▲DataBaseトップへ戻る
[設定一覧に戻る]
ADSLでルータを使用している人の設定例

ここで説明するのは、ルータ機能付きのADSLブロードバンドモデムか、
ルータ機能のないブロードバンドモデム+ブロードバンドルータGCに接続している人用の設定です。

ホームランドネットワーク設定


■設定例(3) ルータ機能付きADSLブロードバンドモデム
      電話回線差込口
            : 
        スプリッタ---------------------------電話等
            : 
      ブロードバンドモデム (ルータタイプ)
         |           |
         |           | (LANケーブル)
         |           |
      +--+-+  +------+-------+
      | PC |  |ゲームキューブ| (ブロードバンドアダプタ)
      +----+  +--------------+

      電話回線差込口
            : 
        スプリッタ---------------------------電話等
            : 
      ブロードバンドモデム (ルータタイプ)
            |
       +----+-----+
       |  ハ  ブ  |
       +-+----+---+
         |    | (LANケーブル)
         |    +------+       
         |           |
      +--+-+  +------+-------+
      | PC |  |ゲームキューブ| (ブロードバンドアダプタ)
      +----+  +--------------+

※スプリッタからモデムまでの間の配線はできるだけ短くしましょう。
周りの影響を受けやすいので、通信状態が悪くなります。

ハブ(HUB)って何よ?って人は自分で調べるか、下のページでも見て下さい。
ブロードバンド教室:Q2 ブロードバンドルータとは何をする機器ですか?(by NTT東日本)
ま、簡単に言ってしまえばコンセントのタコ足配線みたいなもんですかね。

ブロードバンドモデム自体にルータ機能とハブ機能が内蔵されていて、
ポートが余っている場合は(この場合のポートとは差込口のことです)、
ハブは特別買わなくても結構です。そのまま差せばいいだけですから。

もしハブを購入する場合は、スイッチングHUBってのを買ってくださいね。
ホームランドをやる分には10BASE-Tで十分ですが、
いまどきそんなもん使ってる人いないので、100BASE-TX以上のを買って下さい。
「全ポート AUTO MDI/MDI-Xに対応」というのもあると便利な機能です。


■設定例(4) ルータ機能のないブロードバンドモデム+ブロードバンドルータ

      電話回線差込口
            : 
        スプリッタ---------------------------電話等
            : 
      ブロードバンドモデム (ブリッジタイプ)
            |
      ブロードバンドルータ
         |           |
         |           | (LANケーブル)
         |           |
      +--+-+  +------+-------+
      | PC |  |ゲームキューブ| (ブロードバンドアダプタ)
      +----+  +--------------+

      電話回線差込口
            : 
        スプリッタ---------------------------電話等
            : 
      ブロードバンドモデム (ブリッジタイプ)
            |
      ブロードバンドルータ
            |
       +----+-----+
       |  ハ  ブ  |
       +-+----+---+
         |    | (LANケーブル)
         |    +------+       
         |           |
      +--+-+  +------+-------+
      | PC |  |ゲームキューブ| (ブロードバンドアダプタ)
      +----+  +--------------+

れれ? ルータとハブって何が違うの?って人は自分でも調べてみて下さいね。

ま、簡単に言ってしまえばルータはネットワークの中継をする装置で、
「君は栃木県住まいだから、JR宇都宮線乗って帰ってね」だとか、
「君は茨城だから常磐線」というふうに選択する機能を持ちます。
これに対してハブは、「宇都宮線は1番ホーム」というふうにそのまま指示通りに渡します。
なんだか分かりませんね。自分でも何言ってるのかいまいちわかりません。
HUBとルータの違い

ブロードバンドルータ自体にハブ機能が内蔵されていて、
ポートが余っている場合は(この場合のポートとは差込口のことです)、
ハブは特別買わなくても結構です。そのまま差せばいいだけですから。

ここで注意しなくてはいけないのが、必ずルータは必要ってことです。
ルータ機能のないモデムにハブだけをくっ付けても、
データを選択して分けてくれる人がいませんから、
同時に2台以上のPCとか、PCとGCを一緒に使ったりとか、できません。


さて、モデムやハブとGCの接続に使うLANケーブルですが、
ストレートタイプとクロスタイプの二種類があります。

クロスタイプとは文字通り途中で配線が逆になっているもので、
簡単に言えば、ステレオでLとRが入力と出力側で逆になっているような感じです。

どちらを使えばいいのかは、モデムやハブの説明書に書いてあります。
一般的にはストレートケーブルを使います。

今現在モデムやハブに接続中のPCに使用しているLANケーブルと、
同じ種類のものを使えば特に問題はないはずです。

新たにハブを買ってきて付け足す場合は、
「ルータ機能付きモデム──ハブ」や
「ブロードバンドルータ──ハブ」間のLANケーブルには注意です。
ハブの種類によってはストレートだったり、クロスタイプだったりします。

もっともいまどきのハブでしたら、
「全ポートがストレート/クロスを自動的に判別・切換を行うAUTO MDI/MDI-Xに対応」
というような便利な機能により特に気にしなくても大丈夫だったりもしますが、
一応説明書読んで下さい。安かったり古いハブの人は特に注意です。
これからハブ買う人も参考までに。


★ホームランドネットワーク設定

さあ、いよいよGCソフト「ホームランド」で設定してみましょう!

──といきたいところですが、その前に、
ブロードバンドモデムとブロードバンドルータの再起動をしてください。
難しいことを考えずに、
コンセント抜いて10秒数えてまた差し込めば特に問題はありません。

GCの電源を入れると「チュンソフトのロゴ」が出て、
「テストディスクの注意と制限事項」の表示が出て、
タイトルが表示されたら、何かコントローラのボタンを押してください。

「ネットワーク」の「ネットせってい」を選んでください。
「ネットせっていがめんにうつります。よろしいですか?」に「はい」と答えて、
だらだらと説明文が表示されますが、
コントローラの下を押して、どんどんスクロール
(いや、初めての人は一応は読んでみて下さいね…)

一番下まで行くと、「同意する」と「同意しない」の選択。
恐る恐る「同意する」を選んで、「メモリカード選択」画面に移ります。

「スロットA」か「スロットB」を選べますが、
「スロットB」は罠なので、「スロットA」を選びます
「メモリーカードをさして下さい」と表示されている方は差してください。

「メモリーカードって何?」とか
「どこに差すの?TVには差さらないんだけど…」という人は、
もう帰って結構です。自分の好きなように生きてください。

さて、「接続方式の選択」画面は表示されましたでしょうか?


「接続方式の選択」

・「DHCPでつなぐ」
・「PPPoEでつなぐ」
・「IPアドレスを指定してつなぐ」

と、三つから選べますが、上記設定例(3)(4)に該当する人は、
「DHCPでつなぐ」を選択して下さい。
「DNSサーバアドレス取得」「自動」にしてください。
「詳細設定」はしなくても構いません。

で、「セーブ」を選んで「はい」を。

え?もう終わり? ええ、終わりですよ…。


■ネット接続確認方法

「ネットワーク」の「せつぞくテスト」
「ブロードバンドアダプタをとおしてネットワークにせつぞくします。よろしいですか?」に「はい」。

「ネットでぼうけん できます」
「かみさまプレイ  できません」

が出れば、OK。

「ネットでぼうけん できます」
「かみさまプレイ  できます」

だった人は儲けもの。

どっちもダメだった人は、一応配線など間違っていないか確認したあとで、
そもそもルータ機能が働いているのかどうか確認してください。
確認方法はルータ毎に違うので説明できないのですが…。
ルータの説明書でも読んで下さい。

とりあえずGCと繋ぐ予定の同じ機器(ルータ、ハブ)に接続しているPCで、
プライベートIPになっているか確認してみてください。

グローバルIPの人は、ルータ機能が全く働いていないので、
やはりルータの説明書でも見て、そっちの方の設定から先にお願いします。
ルータの設定は、さすがにそこまでは面倒みきれないのでルータ会社のサポートにでも電話して下さい。
はっきりいってホームランド以前の問題ですので…。

「あれ? かみさまプレイはできないの?」
という人、かみさまプレイをできるようにするにはちょっと大変なんですよ…。
やはりルータの設定が必要になります。
具体的には、TCPの9003番ポートを開放させる必要があるのですが、
それはまた後で説明します。

とりあえず「ネットでぼうけん」しとけ。


[設定一覧に戻る]