■アクティブアビリティ−攻撃■ ▲ページTOPへ
アビリティ名 AP 効果 主な付加武器
Assault アサルト 8 防御力が下がるが攻撃力増加 サーベル
Cyclonic Lash サイクロンラッシュ 8 敵に大ダメージ ウィップ
Destruct Trap ディストラクトトラップ 8 罠を一定確率で破壊、攻撃力を上げる ハンマー
Corkscrew コークスクリュー 9 敵に大ダメージ ナックル
Abyssal Strike アビサルストライク 10 闇属性の攻撃 闇属性武器
Spiral スパイラル 10 2マス先まで貫通攻撃 スピア
Hydro Strike ハイドロストライク 10 水属性の攻撃 水属性武器
Photon Strike フォトンストライク 10 光属性の攻撃 光属性武器
Blizzard Strike ブリザードストライク 10 氷属性の攻撃 氷属性武器
Flame Strike フレイムストライク 10 炎属性の攻撃 炎属性武器
Lightning Strike ライトニングストライク 10 雷属性の攻撃 雷属性武器
Smash スマッシュ 11 敵に大ダメージ メイス
Jolting Slash ジョルティングスラッシュ 12 敵に大ダメージ ソード、アックス、ブレード、クレイモア
Triple Slash トリプルスラッシュ 15 右前、正面、左前の順に攻撃 ソード
Earth Sthing アーススティング 16 低い位置の敵に大ダメージ(2段下まで) スピア
Shaft Strike シャフトストライク 16 正面、背後の順に攻撃 スピア
Sky Sthing スカイスティング 16 高い位置の敵に大ダメージ(2段上まで) スピア
Parrying Attack パリングアタック 16 敵の攻撃を一定確率で無効化しつつ攻撃 サーベル、ブレード、ウィップ
Antiresist Attack アンチレジストアタック 17 敵の属性を無視して攻撃 -
Charge チャージ 17 1ターン力を溜め、次の攻撃力を上げる メイス
Aura Cross オーラクロス 18 前後左右4方向の敵にダメージ ブレード
Hit&Away ヒット&アウェイ 18 攻撃と同時に1歩下がる ソード、ナックル、ハンマー
Fatal Straike フェイタルストライク 18 一定確率で混乱させる ブレード、クレイモア
Extreme Force エクストリームフォース 19 体力が少ないほど大ダメージ メイス
Exploding Blow エクスプローディングブロー 19 壁か段差の場所まで敵を吹き飛ばす ナックル
Defensive Attack ディフェンシブアタック 19 防御力を高めつつ攻撃 クレイモア
Phantom Slicer ファントムスライサー 19 2連続攻撃(2撃目はダメージ60%前後) レイピア
Wide Attack ワイドアタック 19 右前、正面、左前を同時に攻撃 アックス
Vitality Burst バイタリティブースト 20 HPを消費して大ダメージ ナックル
Piercing Inpulse ピアシングインパルス 20 攻撃と同時に相手の背後へ移動 サーベル、レイピア
Violent Twister バイオレントツイスター 21 周囲1マスを順番に攻撃 メイス、ウィップ
Master's Skill マスターズスキル 22 地形、属性、向きの要素を無視して攻撃(約1.8倍) ソード、アックス
Hyper Velocity ハイパーベロシティ 24 威力は低いが必ず先制攻撃 サーベル、アックス、ウィップ、
クレイモア
Sonic Wive ソニックウェイブ 26 前2マスまで貫通する衝撃波 (テンペストブリンガー、ムラマサ)
Genocide Edge ジェノサイドエッジ 29 敵もギルも大ダメージ -
Pressuer Beat プレッシャービート 36 一定確率で一撃で倒す サーベル、クレイモア

■アクティブアビリティ−補助■ ▲ページTOPへ
アビリティ名 AP 効果 主な付加装備
Freeze Smite フリーズスマイト 13 一定確率で凍らせる シールド
Sleep Smite スリープスマイト 14 一定確率で眠らせる シールド
Illusion Body イリュージョンボディ 15 魔法攻撃の回避率を上げる プレート、メイル
Panic Smite パニックスマイト 15 一定確率で混乱させる シールド
Dodge ドッジ 16 5ターンの間、物理攻撃の回避率を上げる ベスト、アーマー
Resist Breaker レジストブレイカー 16 正面2マスの敵の魔法防御力を一定確率で下げる シールド
Anti Sleep アンチスリープ 16 眠らなくなる プレート
Anti Poison アンチポイズン 16 毒を受けなくなる グローブ
Anti Panic アンチパニック 16 混乱しなくなる ヘルム、サーリット
Stealthy Step ステルシーステップ 16 トラップにかかりにくくなる ブーツ、シューズ
Resist Up レジストアップ 17 魔法防御力を上げる マスク
Power Thurust パワースラスト 17 敵を1マス後退させる シールド
Magic Breaker マジックブレイカー 17 正面2マスの敵の魔法攻撃力を一定確率で下げる シールド
Magic Up マジックアップ 18 魔法攻撃力を上げる グローブ
Power Up パワーアップ 19 物理攻撃力を上げる アーマー、ガントレット、グローブ
Power Breaker パワーブレイカー 19 正面2マスの敵の物理攻撃力を一定確率で下げる シールド
Defense Up ディフェンスアップ 20 物理防御力を上げる ヘルム、メイル
Defense Breaker ディフェンスブレイカー 20 正面2マスの敵の物理防御力を一定確率で下げる シールド
Reflect Spell リフレクトスペル 24 魔法攻撃のダメージを一定確率で跳ね返す シールド
Reflect Damage リフレクトダメージ 26 物理攻撃のダメージを一定確率で跳ね返す アーマーオブソーン
Double Speed ダブルスピード 35 使用してから3ターンの間、2倍速行動可能 ガントレット、ジェットブーツ
Triple Speed トリプルスピード 55 使用してから3ターンの間、3倍速行動可能 スキルオブバビロン

■パッシブアビリティ■ ※アクセサリーを装備しておくだけで効果を発揮 ▲ページTOPへ
アビリティ名 効果 付加アクセサリー
Vitality Up I バイタリティアップI 最大HPが5%増加 クリスタルアミュレット
Vitality Up II バイタリティアップII 最大HPが10%増加 ヴァーチューオブバビロン
Vitality Up III バイタリティアップIII 最大HPが15%増加 フィロソファーストーン
Defense Up I ディフェンスアップI 物理防御力が5%増加 ベルトオブブレイヴ
Defense Up II ディフェンスアップII 物理防御力が10%増加 クローサースパイラル
Resist Up I レジストアップI 魔法防御力が10%増加 インプリントオブアンデッド
Resist Up II レジストアップII 魔法防御力が20%増加 パトリアークネックレス
Antisleep I アンチスリープI 20%の確率で睡眠を回避 シルバーネックレス
ネックレスオブキャット
Antisleep II アンチスリープII 30%の確率で睡眠を回避 ネックレスオブアウェイク
Antipoison I アンチポイズンI 20%の確率で毒を回避 クレイイヤリング
Antipoison II アンチポイズンII 30%の確率で毒を回避 イヤリングオブマングース
Antipanic I アンチパニックI 20%の確率で混態を回避 ウッドリング
Antipanic II アンチパニックII 30%の確率で混乱を回避 リングオブトータス
Reflect Damage リフレクトダメージ 15%の確率で物理攻撃のダメージを反射 チグリス
Reflect Spell リフレクトスペル 15%の確率で魔法攻撃のダメージを反射 ユーフレイト
Auto Offence Up I オートオフェンスアップI HPが少なくなると物理攻撃力が10%増加 パール
Auto Offence Up II オートオフェンスアップII HPが少なくなると物理攻撃力が15%増加 リングオブヴァラー
Auto Defence Up オートディフェンスアップ HPが少なくなると物理防御力が10%増加 ベルトオブフォース
Auto Stealthy Step I オートステルシーステップI 10%の確率で罠を回避 リザードベルト
Auto Stealthy Step II オートステルシーステップII 20%の確率で罠を回避 エーテルコイル
Weapon Lock ウェポンロック 武器を盗まれなくなる ボーンリング
Protector Lock プロテクターロック 防具を盗まれなくなる プリスマティックベルト
Item Lock アイテムロック アイテムを盗まれなくなる リングオブエイプ
Recovery Speed Up リカバリースピードアップ 状態異常からの回復が早くなる イシターネックレス
Bonus Experience ボーナスエクスペリエンス 取得経験値が増加 ワイバーンズアイ
Bonus For Risk ボーナスフォアリスク HPが少ない状態で敵を倒すと取得経験値増加 サラスヴァティーティアー

■アビリティメモ■ ▲ページTOPへ

アクティブアビリティ(攻撃)
ジョルティングスラッシュ、スマッシュ、ファントムスライサー、マスターズスキル(コークスクリュー、サイクロンラッシュ)
純粋に大ダメージを与えるアビリティ。
これらのアビリティは1つ欲しい。ブースト時に使用すれば更にダメージが増加する。
アサルト、ジェノサイドエッジ、バイタリティブースト、といった、大ダメージと共にデメリットも存在する技は、リスクを伴うほどの良さはない。
ただし、エクストリームフォースの威力は本物。ダブルスピードと併用すればローパー等も瞬殺が可能。
敵の属性に左右されず常に安定したダメージを与えられるマスターズスキルは非常に便利。

オーラクロス、シャフトストライク、トリプルスラッシュ、バイオレントツイスター、ワイドアタック
あれば便利という感じの範囲系攻撃。
オーラクロスとシャフトストライクは敵に挟まれた時は便利だが、そういう状況にならないように戦うのがセオリーのゲームなので、あまり使い勝手はよくない。バイトレントツイスターは周囲1マス攻撃なので、バットに混乱させられても必ず攻撃できるのが強み。
どの技にしろ、なければ困るというわけでもないので無理に継承する必要はない。レイピア、メイス、アックスを装備している時に状況に応じて活用すれば良いだろう。

ピアシングインパルス
囲まれた際の脱出はもちろん、逃げる際の移動技としても使える便利なアビリティ。攻撃速度そのものを上げる効果があり、クレイモアでもバットから攻撃を受けずに通過することが可能。APの続く限り連続でダメージを与えることができるが、ダメージ非常に小さいためあまり効果はない。
闇の遺跡B3Fで入手できるフルーレは確実にピアシングインパルスのみが付随している便利な武器。

ハイパーベロシティ
威力は下がるが確実に先制攻撃が可能なアビリティ。メイス、クレイモア等の重い武器と相性が良く使いやすい。
丁度一撃で倒せるかどうかの影の赤い敵で、先制攻撃したが倒しきれなかったというのはよくある状況。威力は60%前後、ブーストアップもかかるので思ったほどダメージは低くはない。

エクスプローディングブロー
敵を壁か段差(上り下り含む)まで吹き飛ばすアビリティだが、なんと攻撃された敵はそのターン行動不能になるため、ギルと壁で敵をを挟めば(挟まなくとも)APの続く限り連続でダメージを与えることが可能。攻撃力も下がらないため、この点ではピアシングインパルスよりも上と言える。
ただしボス系モンスター(レジェンド、アナザー含む)には効果がないため注意。

各種ステータス異常攻撃アビリティ
あくまで一定確率であるため、ここぞという時信用性にかけるので、使い勝手は悪いと言わざるをえない。
雑魚敵ならば2回も殴れば倒せるのだから、わざわざステ異常を起こす必要もない。

各種属性攻撃アビリティ
倒すのに2撃かかるところが1撃で済むという場面もあるが、やはり使える状況が限られる。ステ異常技同様、使わなくていいアビリティだろう。

情報提供:reijiさん プチモモさん 柳さん 謎猫さん Toさん noriさん 七氏さん