冒険ガイド
テクニック
▲攻略トップへ戻る
よくある質問 / 冒険の基本 / テクニック / 小ネタ / 便利パスワード / 調査・考察
  • 効率良く装備を鍛える方法
  • 効率よくギタンを集める方法
  • 属性装備の簡単入手方
  • 隠し通路に関して
  • 経験値稼ぎ
  • 泥棒
  • アイテム識別
  • ブフーの包丁・ワナ師の腕輪簡単入手法
  • おにぎりの集め方
  • 隠し部屋、隠し通路
  • その他のテクニック
    • 矢を稼ぐ方法
    • 壊れないつるはし
    • 満腹度減少速度1/2の重装の盾
    • 聖域の巻物
    • 全滅の巻物
    • 特殊ダメージ
    • 倉庫の活用法
    • 旅仲間を集める方法
    • 呪い状態の活用法
    • 部屋内索敵法
    • 階段のワナの見分け方
    • 正面戦士を簡単に倒す方法
    • 1マス間合いを取る敵の対処
    • 「足元」コマンドについて

効率良く装備を鍛える方法

序盤

竹林の村の店では、天の恵みの巻物、地の恵みの巻物が売られていることがあります。
村や町の店は、その冒険内でも訪れる度に商品が変わるので、竹林の村→山間渓流(4F)を往復することで装備を強化することが出来ます。
結構お金がかかりますが、合成の壺がない序盤では有効なテクニックと言えるでしょう。

ただし、鍛冶屋はその冒険内で1回しか鍛えてくれません。
往復しても「また よってくれよな。」と言われます。
(情報提供:マッピーさん)

値切りの腕輪があると、更に効率的な強化が可能になります。
(情報提供:仮面武者さん)

中盤

ガイバラのイベントをこなすと、山頂の町の壺専門店で合成の壺が売られるようになる。
こちらも町に入るたびに商品が変わるので、山頂の森林(7F)と町を往復して合成の壺を購入しよう。

変化の壺が売られていたら、

  1. 変化の壺を拾う。
  2. 壁に木の矢を撃ち、木の矢の上に乗る。
  3. 変化の壺→入れる→足元→木の矢で、矢を一本ずつ壺に入れる。
  4. 変化したアイテムがいらない物ならそのまま売却(差額で儲かる)、欲しい物なら壺ごと購入する(壺の価格しか請求されない)。

で、ギタンも稼ぎつつ、アイテムも集めていく。

終盤

  1. ブフー杖orブフーの包丁でボウヤーの肉を手に入れる。
  2. ボウヤーの肉を食べ、木の矢を貯める。
  3. 山頂の町の壺専門店で、変化の壺に矢を入れる。
  4. いらないアイテムならそのまま売却、欲しいアイテムなら壺ごと購入する。
  5. 7Fか8Fに進んでまた山頂の町に戻り繰り返し(7Fはガマラ、8Fはぬすっトドが出現する)。

ブフーの包丁が手に入ると、より一層効率的な強化が可能になる。
倒した敵が肉になるので、それをそのまま売ってギタンを稼げる(山頂の町なら、売っている保存の壺に売りたいアイテムを入れる)。
ガマラの肉を食べて敵からギタンを盗んだり、ぬすっトドの肉を食べて敵から盗んだアイテムを売ったりなど。

強化の壺

フェイの最終問題などで強化の壺を手に入れることができれば、装備を簡単に強化できます。
フロアを進むごとに修正値が+1されるので、時間をかけずに強化限界に達します。
(「戻る」で前のフロアに戻っても修正値は増えません。進んだ場合のみです。)

強化限界に達したら、吸い出しの巻物で壺を割らずに中身を取り出しましょう。

強化の壷の効果として、1階上がるor下がる毎に+1の効果がありますが、基本的には戻った場合は+の処理がなされません。
ただ、テーブルマウンテン等の上へ登るダンジョンにおいて、落とし穴で下層へ落ちた場合は「戻った」とする処理にはならず、落ちた先でも上った先でもアイテム入手できますし、階段を登れば強化の壷が効果を発揮します。

カラクロイドの肉を用いて落とし穴を作り、テーブルマウンテンで強化ループさせるとすぐに強化限界に達します。
地下水脈の村に通ってみたり、クロムアーマーの肉で武器を弾いてみたりとしながら何度も上がったり下がったりすると簡単に+99の装備が出来ます
(情報提供:でんさん 2006/12/19(火) 14:59:04)

1・まず竹林の村まだ荷車で行きます。
2・次の階で自殺。
3・救助依頼。
4・救助待ちの冒険で鍛えたい武器などを強化の壺に入れてテーブルマウンテンに行く。
5・4〜5Fまで行くと強制帰還。
6・後は1〜5の繰り返し。
結果
黄金郷に行くよりも短時間で強化ができます!
(情報提供:ぷ〜さん 2006/12/24(日) 10:50:45)

強化の壺で武器を鍛える場合、渓谷の宿場に出たり入ったりを繰り返せば安全に武器を最大値まで鍛えることができます。
カタナと青銅甲の盾といったある程度の装備であればまずやられることはないでしょう。
壷で武器を強化するついでに売値が高いアイテムを集めて道具屋などで売れば合成の壷ぐらいは簡単に買えるので、強化した武器にそれを使ってさらに強い武具にし ていけると思います。
(情報提供:とろろそばさん 2006 12/28(木) 05:50)


効率良くギタンを集める方法

ギタンを集める際の注意

ギタンは、ダンジョンをクリアしてしまうとリセットされてしまう(救助成功時も同様)ので、ギタンを増やしたい人はテーブルマウンテンの道中を途中で引き返して(他の道中は引き返しが不可能)渓谷の宿場まで戻らなくてはいけない。(私は2回ほどこれやりましたorz)
(情報提供:てきとーな風来坊さん 2007/01/03(水) 02:09:36)

渓谷の宿場〜竹林の村往復

通常、ダンジョンで「もどる」とそのフロアではアイテムは見つかりませんが(敵が落とすのは除く)、渓谷の宿場と1F 杉並の旧街道の往復ならばどんどんアイテムを拾うことが出来ます。
ある程度、集まったところで竹林の村で売り払う を繰り返せば、堂々と合成の壺を購入するのも容易です。
アイテム集めとしても使えます。
(情報提供:ユウキさん)

山頂の町ループ

  1. テーブルマウンテン3・4Fのボウヤーから木の矢を稼ぐ。
  2. 山頂の村へ行く。
  3. 壺屋に「変化の壺」があるかを確認。
  4. あれば拾って、木の矢を壺の要領分入れる。
  5. その壺を床に戻して、代金を支払う。
  6. 前のフロアか次のフロアへ行き、再び山頂の村へ行く。

この繰り返しでギタンが稼げます。
・・・・とはいえ、一回に貯まる量も上手くいってもわずか2000Gぐらいです。
「合成の壺が買いたいが、3000G足りない・・・」というときに使ってください。
(情報提供:ふじともさん)

ギタンマムルにブフーの杖

ギタンマムルについてですが、ブフーの杖で肉にすると同時に2000ギタン落とします。
これを利用して「肉を投げる」→「ブフーの杖を振る」の繰り返しで2000ギタンずつ貯めることが出来ます。
が、2000ギタンのためにブフーの杖を振り続ける価値があるかは微妙です。
(情報提供:XLさん 2006/12/23(土) 17:46:07)

ガマラ系の肉

ブフーの包丁やブフーの杖で、ガマラ系の肉を手に入れます。
ガマラ系の肉を食べると、特技で敵からギタンを盗むことができます。(1体につき1回まで)
盗むとワープするので、逃げるのも楽です。
あらかじめ足踏みして、フロアの敵を増やしておくと効果的です。

ガマラの肉を使った小銭稼ぎ

ブフーの包丁、杖をもって山間渓流の4Fまで行きます。
その途中で仲間を一人探し出します。
そして4F(もしくは3F)でガマラの肉をゲットします。

「あとはガマラになってお金を盗む→風が吹いたら竹林の村に避難」
の繰り返しで半永久的にお金が簡単に稼げます。

一回盗んだモンスターからはもう盗めないので、盗んだモンスターは仲間に倒してもらえば、また新たなモンスターが沸くのでグルグル回っていれば運がよければ一回で一万ギタンぐらい稼げます。
竹林の店におにぎりも結構売っているので腹減りもそれほど問題ではないです。

ただ、仲間と離れすぎていると盗む前に倒されるので、常に一緒にいなくてはいけません。

問題としては、ガマラがそれほど出てこないことですが・・・
効率よく発見するために透視の腕輪をつけているといいかもしれません。
(情報提供:sugarさん)

最強の装備で泥棒+ギタン稼ぎ

秘剣カブラステギ+99と、ラセン風魔の盾+99を使って泥棒します。

用意する物:秘剣カブラステギ+99、ラセン風魔の盾+99、矢、背中の壷

強引なテクニックですが、結構使えます。
1、まずダンジョンで店を見つけます。
2、階段から店までの道を確認しておく。
3、その道の上に罠がないかチェックしておく(おにぎりの罠があると超危険)
4、店に入りほしいアイテムを取る。
5、店に秘剣カブラステギ+99、ラセン風魔の盾+99を置いて売却する。
6、秘剣カブラステギ+99、ラセン風魔の盾+99を拾って装備する。
7、店主に矢などで攻撃する。
8、店主を倒す。
9、店を出て盗賊番、番犬を倒しながら階段を目指す。→泥棒完了

※注意する事:おにぎりの罠を絶対踏まないようにする、
       店主と番犬の攻撃は1ダメージで盗賊番は5ダメージ
       HPが低いようなら、背中の壷を使いながら突き進む

これで簡単に泥棒ができ、なおかつ6,7万ギタン稼げます。
(情報提供:風来マスターさん 2006/12/23(土) 18:10:36)


属性装備の簡単入手方

地下水脈の村ループ

地下水脈の村には希に貴重な防具・アイテムが売られてますよね。
(ドレインバスター・成仏の鎌・斬空剣・一ツ目殺し・ドラゴンキラー・地雷ナバリの盾・合成の壺を確認済み)
それらを手に入れる簡単な方法です。

  1. 地下水脈の村に欲しい防具が売られているかを確認します。
  2. 売ってなければ次のフロアに進みます。(売ってれば購入して終了)
  3. カラクロイドに「落とし穴」の罠を作ってもらう。
  4. その罠にはまり、地下水脈の村へ戻る。

※4→1〜4→1〜・・・ 
これを欲しいアイテムが手に入るまで繰り返せばOKです。
ただ、カラクロイド以外にゲイズが出現するので気をつけてください。
(情報提供:ふじともさん)

セルアーマー系の肉

ブフーの包丁やブフーの杖で、セルアーマー系の肉を手に入れます。
セルアーマー系の肉を食べると、特技で敵から装備を弾くことができます。(1体につき1回まで)
セルアーマーは盾、クロムアーマーは剣か盾を弾きます。
(情報提供:大吉さん)

特殊効果を持った装備なら地下水脈〜黄金都市間でも弾けますよ。
とりあえず、26・27階でクロムアーマーの肉を稼いでクロムアーマーが出なくなる28・29階で弾きまくるのが良いんじゃないでしょうか。
ちなみに弾けた装備は、
多:三日月刀、ドラゴンキラー、斬空剣、一ツ目殺し
中:使い捨ての剣・盾、どうたぬき、カタナ、成仏の鎌、金の剣・盾、地雷ナバリの盾、トドの盾、バトルカウンター、重装の盾、鉄甲の盾
少:見切りの盾、妖刀かまいたち、ドレインバスター、ドラゴンシールド、見かけだおしの盾
です。これはあくまで私の場合で、人によって大分ばらつきがあります
確認はしていませんが、もしかしたらマンジカブラや風魔の盾なんかも弾けるかも…
(情報提供:啓さん 2006/12/27(水) 21:01:02)

救助パスワードの利用

倒れた際の、風来救助パスワードを入力すると、他のプレイヤーも倒れたプレイヤーと同じ構成のダンジョンに挑戦できます。
本来は救助のためのパスワードですが、フロアの構成や落ちているアイテムも同じため、特定のアイテムを手に入れるためにも利用できます。

  1. ダンジョンの低層で良いアイテムを拾う。(低い階層の方が、楽に入手できるため)
  2. 次の階でわざと倒れる。(風来人が倒れている部屋は、必ずMHになっている等の影響で、救助階は構成が変わるため)
  3. 救助を求める場合に表示される救助パスワードをメモ
  4. そのパスワードを他のプレイヤーが入力すれば、同じように低層で同じアイテムを入手できる
  5. 次の階で行き倒れを救助して救助完了。アイテムを持ち帰れる。

救助に成功した場合、もしくは救助に5回失敗した場合、そのパスワードは再度利用不可能のため、同じアイテムでも複数パスワードがあると便利。
(パスワード使用の有無を際限なく記録するのは物理上不可能なため、おそらく一定回数でまた利用できるようにはなるはず。)

救助待ち中の冒険

1・フェイの最終ダンジョンに入り低層で死ぬ。
2・救助をパスワードで求め、救助待ちの状態にする。
3・トップページで一番上を選択すると、救助待ちの状態でも
  冒険が出来るようになっているのでそれを選択。
4・すると、倉庫の中から始まるので倉庫から出ようとすると
  ダンジョンが選択できるようになっている。
5・最終問題に入ると、(1で倒れた階数)−1の階までいけるので
  低層で出られる。
  例 3階で倒れれば、2階の階段を下りて終了。
6・ダンジョンから出るとまた倉庫に戻されるので
  必要なアイテムを倉庫に保管してまたダンジョンに潜る。
7・このとき得たアイテムはしっかり倉庫データで保存されるので
  救助後でも(諦めても)倉庫に残ったままになっている。

これをやれば、妖刀・一つ目・ドレイン・ドラゴン・三日月などのアイテムが
ほとんど手に入ります。強化や合成も手に入りました。
(情報提供:ものさん 2006/12/25(月) 17:17:36)


経験値稼ぎ

分裂を利用したレベル上げ

用意するもの
・ブフーの包丁
・ぬすっトド系orミドロ系の肉
・亡霊武者の肉
・トドの盾(トド系相手の場合)
・(場所替えの杖)

手順(以下は渓谷の宿場でやるものとします)
1,クルクルのセンゾウに亡霊武者の肉を投げる。
2,ナナメのジロキチにぬすっトド系orミドロ系の肉を投げる。
3,ぬすっトドorミドロになったジロキチに亡霊武者が乗り移りLvが上がる。
4,適当に殴り分裂させてからブフーの包丁で倒し、肉が出たら回収。
5,あとは適当にLvが上がるまで殴り続ける。

・手順1,2は他のNPCでも良いがセンゾウとジロキチは隣接しているので手っ取り早い。
・分裂させすぎて収拾がつかなくなったら場所替えなどを使って一旦建物の中に戻る。
・ミドロ系相手だとブフーの包丁の攻撃力が0になるまで削られるので注意。
・ぬすっトド系相手ならトドの盾は必須。分裂させたトドからはアイテムも回収できるのでこちらの方が旨みも大きい。
・経験値から見ればローグトドが美味いが、分裂させすぎてシレンに隣接していないトドがアイテムを拾って飛んだ場合、そのアイテムはトドと共に永久に消えるので注意。アイテム回収目当てならアイアントド止まりにしておこう。
・ブフーの包丁で肉にした場合、次回同様の方法でやる際1~3の手順を省けるので便利。
・Lv1の状態で殴ってもダメージ1の嵐なので、ドラゴン草などで軽くLvを上げてから殴るのもあり。
(情報提供:XLさん 2006/12/24(日) 17:19:23)

渓谷の宿場でのレベル上げ

【準備物】
・強い武器、【肉】の印がついてるもの。
・強い盾
・時間(結構かかります)
【方法】
まずドラゴン系の肉をテーブルマウンテンなどで手に入れます。
その後オヤジ戦車系の肉を手に入れます。
ここからが面倒です。しかし、これをやれば後が楽。
山霊の洞窟等でドラゴンの肉を食べ、火炎入道がLV99になるまで炎を吐き続けます。
LV99になったら変身をとき、オヤジ戦車系の肉を食べ砲弾で火炎入道を増やします。
かなり増えたら変身をとき、全員倒します。そうすると肉が何個もあるので全て拾います。

この肉は2つ使い道があります。
@火炎入道LV99の一匹の経験値は3300です。渓谷の宿場で仕事(救助)の前に一服(一匹倒す)するとかなりレベルが上がります。
A山霊の洞窟で適当に火炎入道LV99の肉を敵に投げ、オヤジ戦車系の肉を食べ砲弾地獄。変身をとき全員倒す。肉を集め次の階に行き同じことをする。余ったら住民やNPC、モンスターに投げましょう(^-^;
@、Aのどちらにしろ、倉庫に2つ予備に置いとくと便利です。

【その他】
増やしたいときはいつでも増やせます。
山霊の洞窟を選んだ理由はオヤジ戦車がいるからです。
私としてはオヤジ戦車は2ターンに1度しか動けないので、オヤジ戦車にNPCやモンスターいっしょにとシレンを爆撃してもらいガンコ戦車になってもらって、その肉を使って火炎入道の肉を増やしてます。
それに14Fと奇岩谷を行き来でき、火炎入道LV99の肉をたくさん手に入れたら最後の1個になるまで奇岩谷で住民に投げつけて倒せることができるからです。
火炎入道の肉を増やすときはHP70以上ないと死ぬ可能性が・・・

一つ追加で、渓谷の宿場でシレンのレベル1で火炎入道LV99を倒したところ、
◎1匹倒す⇒LV16に
◎2匹倒す⇒LV20に
◎3匹倒す⇒LV22に
という結果になりました。
2匹倒すと冒険や救助が楽になると思います。
(情報提供:雷神さん 2006/12/29(金) 00:20:42)


泥棒

泥棒の基礎

  • 村の外に出るか、倉庫に入れば(必要なアイテムを置く)シレンの勝ちなので、どうやってそこまで辿り着くかが勝負。
  • 敵対状態となった店主に、一時しのぎの杖は効かない。振るなら通常状態時に。
  • また、泥棒状態にならずにアイテムを入手する方法も存在する。

トドの壺で泥棒

トドの壺を使った泥棒の方法です。
店に入り、曲が変わる手前の場所で、トドの壺を店内に向かって押します。
店に入っていないため、店主からもギタンを請求されません。
直線上に欲しいアイテムがない場合、あらかじめ売り物の位置を変えておきます。
ただし、壺はトドも盗めません。壺以外のアイテムを入手可能です。

この方法だと泥棒とはみなされません。
町の村でもダンジョン内の店でも可能です。
(情報提供:座布団0枚さん)

トドの壺で泥棒 応用編

トドの壺を使って壺を盗む方法です。
山頂の町で使うと効果的。

用意する物:トドの壺

まず店の手前から壺を店内に向かって投げます。
すると回数分だけのぬすっトドが混乱した状態で出てきます。
混乱が解けるまで足踏みをしましょう。
(そのとき、ぬすっトドが仲間や店主に攻撃をしますが特に影響はありません)

混乱が解けるとぬすっトドが壺を盗んでワープしますが、すぐ店に戻ってきます。
ぬすっトドたちが壺を盗み終わったら一気に倒しましょう。
すると、盗んだ壺を落とします。
拾っても店主が出口をふさぐことはありません。
一瞬でたくさんの壺をゲット。

デメリットとしては、目当ての壺を確実に入手できないこと。
場合によっては自分の持ち物が盗られてしまうことです。

しかし合成の壺が店に複数あるときは、役立つテクニックだと思います。
一度お試しあれ。
(情報提供:ニコヴァさん)

竹林の村での泥棒

店内〜
店主が出口を塞いでる3マス上の位置(2マス空いた状態)から
飛び道具→金縛りの杖→脱出
(飛び道具にはマムルなどの弱いモンスターの肉がお勧め)

外〜
外に出たら、素振りなどして自分の左隣に番犬を誘導→一時しのぎの杖
左に2歩移動→2匹目の番犬に同じく一時しのぎの杖
後は、番頭に金縛りの杖・一時しのぎの杖などを振りながら
左に向かい前の階層に戻ればOK。

注意:
出てくる番犬・番頭の数はランダムかもしれません。
今のところ、番犬は2匹だけしか現れていません。
注意2:
杖は振ること、事前に大事なものは預けて試してください。
(情報提供:DameSirenさん)

山頂の町での泥棒 1

必要な物:ぬすっトドorみどりトドorアイアントドの肉

1.肉を1つだけ持ち展示場の中に入る。
2.欲しい壺を店長の真上に置く。
3.横or斜めから店長に肉を投げる(外れれば倍速なので倒されます)
4.トドが動けない場所に追い詰めて倒す。
5.トドが盗んだ壺を拾ってそのまま出る。

※注意点
2で肉が当たらないと反対に倒されてしまうので、失敗した時のために、必要なものは倉庫に入れておくこと。
4でみどりトド以上だと、分裂し続けるので追い詰めるまで殴らないこと。
(レベル1の状態だと10分程殴らないといけないし更に目当てのものがなくなる可能性も)
(情報提供:ナナさん)

山頂の町での泥棒 2

必要な物:一時しのぎの杖[6]
(6回振れれば安全。回数が足りなければ、かなしばりの杖を所々代用)

壺専門店に入り、店主に向かって一時しのぎ(かなしばりでも良い)を振った後、壺を回収して外へ。
回数がゼロの杖を投げたりはしないこと。店が狭いので、外れた場合ほぼ確実に倒されます。
混乱の巻物でも泥棒は可能ですが、たまに攻撃されるで、堅実に杖を振りましょう。

外に出れば、あずかり場まで盗賊番や番犬に杖を振りまくります。多くても5体くらいです。
ガイバラ屋敷の左下でまずは出会います。一時しのぎを振ります。
かなしばりの杖では道が塞がれるので注意。回数がゼロの杖は盗賊番に投げましょう。当たらなかったら杖を振ります。

もう少し左に行ったら、番犬が2匹程度出てきます。倍速なので注意して、一時しのぎを節約したければかなしばりを振りましょう。
一時しのぎの杖は変化の壺で結構な確率で出現します。
(情報提供:endyさん)

山頂の町での泥棒 3

用意する物:エーテルデビル系の肉・店主の行動を封じる道具(※)
(※かなしばりの杖が最も安全かつ簡単かと思われます)
実行場所:山頂の町の壷屋

以下が、泥棒の手順になります。
店主の動きを封じる道具は「かなしばりの杖」として説明します。

1.壷屋に行き、目当ての物があるかを確認。無ければ、用意した物は倉庫にしまいやり直しましょう。
2.目当ての物があれば、まず店主にかなしばりの杖を振ります。
3.目当ての物を全て拾い、壷屋から出ましょう。
4.後はエーテルデビル系の肉を食って、倉庫まで逃亡。

成功率100%でコストもかからない簡単な泥棒です。
が、目当ての物(主に合成の壷)がなければ、少し時間がかかってしまいます。
(情報提供:ふじともさん 2006/12/23(土) 16:36:44)

山頂の町での泥棒 4

必要な物:エーテルデビル系の肉を2個

1.まず壷屋に行って欲しい物があるか見ます
  無かったら用意した物を倉庫に預け、ダンジョンで敵に倒される。または、階段で町に戻る。
2.欲しい物があったら、その物を拾う
3.エーテルデビル系の肉を食べ、店主に攻撃して店から出る
  店主に攻撃すると店主が動きだすので、出口が開き店外に出ることができるようになる。
4.店を出ると肉での変身が自動的に解けるので、エーテルデビル系の肉を食べる。
  番犬、盗賊番が邪魔になりますが、足踏みをすると動くので進めます。
5.変身したまま倉庫まで行き、アイテムを全て倉庫に預け倉庫から出る。
6.番犬、盗賊番に倒され宿場に戻り、泥棒成功。
(情報提供: けんさん 2006/12/25(月) 18:37:34)


アイテム識別

識別の基本

巻物

読んだ後、「どれに」と選択する巻物は、「識別の巻物」「吸い出しの巻物」「おはらいの巻物」「おにぎりの巻物」のどれか。
未識別の巻物を識別する際の参考に。
(情報提供:むみゅうのおばちゃんさん endyさん 閃さん)

敵に向かって杖を振る ダメージを与えた 雷光の杖
動かなくなった かなしばりの杖
1ターンに2度行動するようになった 加速の杖
行動が2ターンに1度になった 鈍足の杖
シレンの姿になり、混乱した 身がわりの杖
ワープした 一時しのぎの杖
レベルが1上がった しあわせの杖
レベルが1下がった 不幸の杖
シレンと場所が入れ替わった 場所がえの杖
特技を使わなくなった 封印の杖
肉になった ブフーの杖
振る度に異なる効果が出た ガイコツまどうの杖
何も起きなかった シレンがダメージを受けると、
その対象もダメージを受けた
痛み分けの杖
シレンがダメージを受けても、
何も起こらなかった
転ばぬ先の杖
HPが回復した
幽霊系の敵に50ダメージを与えた
回復の杖

(情報提供:むみゅうのおばちゃんさん)

やりすごしの壺は、「入れる」を選んだ瞬間に効果を発揮し、自動的に識別される。
「押す」と表示される壺は、「背中の壺」「トドの壺」「魔物のるつぼ」のどれか。
どの壺も、押した際に自動的に識別される。

フェイ最終問題で、底抜けの壷と倉庫の壷の見分け方は、アイテムを入れたときに消えたら、一回中断してタイムアタックで起動すると、倉庫の中にいるので、その入れたアイテムがあるかないかで割らずに判断できます。
(情報提供:マムルキラーさん 2006/12/28(木) 17:32:53)

町識別

町(村)に入ると、自動的にアイテムが識別されることを利用して、店で未識別アイテムを買ったら一旦前の階層に戻り、また町に入って識別していくと楽。
(情報提供:DameSirenさん)


ブフーの包丁・ワナ師の腕輪簡単入手法

ブフーの包丁

  1. 食神のほこら3F以降で倒れる。
  2. 救助依頼を出さずに終了する。(救助願いを出しますか?で「いいえ」を選択する。つまり、通常のゲームオーバーになる)
  3. 食神のほこらに入り、2Fで倒れる。
  4. 救助を求め、メニュー画面に戻る。
  5. 救助待ち中の冒険を開始し、食神のほこらに入る。
  6. 1Fを降りてクリアする。
  7. ブフーの包丁(その他拾ったアイテム)を所持しているので、倉庫に預ける。
  8. 救助を諦め、冒険を再開する。

食神のほこらに入り、2Fでわざと倒れる。
救助待ち中の冒険を開始し、2Fから戻ってくると、所持品もそのまま手に入る。
ブフーの包丁が確実に入手できる上、ブフーの杖の出現率も高いので集めるのも容易。

※どうやら可能な場合と不可能な場合がある?
※可能な人は何回でも可能。不可能な人は毎回不可能?
(情報提供:HRさん でんさん k3さん)

自分が死んだ階が、行った事のある最終階だと何故かブフーの包丁、杖、ワナ師の腕輪が持ち帰れません。
なのでこれらのアイテムを手に入れたい時は、まずある程度潜ってから、次以降の冒険でそれ未満の階で死んで、救助待ち中の冒険をすれば手に入ります。
(情報提供:チキンさん)

@4階くらいまで進んで死亡
A【救助願いを出さずに】終了
 (救助願いを出しますか?で、「いいえ」を選択する。
  つまり、通常のゲームオーバーにする)
B自動で宿に戻ってくる
Cもう一度、ダンジョンに行く
D2Fで死ぬ
E救出願いを選択
F救助依頼をせずすぐに救助待ちの冒険
G掛け軸裏にいく
H1階を下りてクリア


【3階以上に潜ったことがある】状態でないと、
この技は使えない、ということだと思います。

潜ったことがある、というのは、
【通常のゲームオーバー】を行わないと、カウントされない、です。
(情報提供:いっきさん 2006/12/23(土) 06:56:40)

ワナ師の腕輪

ブフーの包丁と同じように、
掛軸裏の洞窟に入り、2Fでわざと倒れる。
救助待ち中の冒険を開始し、2Fから戻ってくると、所持品もそのまま手に入る。
(情報提供:だいきさん)

※ブフーの包丁同様に、可能な場合と不可能な場合がある?
※ダンジョンをクリアを既にクリアしているかどうか?


おにぎりの集め方

渓谷の宿場

渓谷の宿場町の酒場の店主に話しかけると、大きなおにぎりを貰える。(1冒険につき1個)
大きなおにぎりを倉庫に置いた後、すぐにダンジョンに入りわざと倒れる→酒場で貰うを繰り返すと、簡単に集めることができる。
ダンジョンではなくフェイの問題でも可能。
(情報提供:ホムラさん)

妖怪にぎり変化

雑草や持ちきれないアイテムは、にぎり変化に大きなおにぎりに変えてもらう。
必要なアイテムは床に置き、いらないアイテムのみを持って、にぎり変化に隣接していればOK。
ただし、同じフロアに畠荒らし系が出る場合は雑草に変えられないように注意。

壁に向かって矢を撃ち、その矢の上に乗ります。
所持しているアイテムと交換すると、、一本ずつバラで複数持つことができ、妖怪にぎり変化のおにぎり増殖テクと併用することも可能です。
ただし、Yボタンで整理してしまうと、矢はまとめられてしまうので注意が必要です。
(情報提供:クレナさん)


隠し部屋、隠し通路

一見行き止まりの部屋や通路でも、壁に向かって素振りをすると隠し通路や部屋が出現することがある。
怪しい空間や、そこにアイテムが見えている(透視の腕輪装備時など)場合は、周囲の壁をチェックすること。

隠し通路は、部屋の壁だけでなく、通路の途中から繋がっている場合もある。
ダッシュすると隠し通路の前で停止するので、全ての壁で素振りせずとも発見が可能。

隠し通路を探す際は、通路内と部屋の壁沿いのダッシュを忘れずに。
(情報提供:シハンアーマーさん 真昼のような夜さん)


その他のテクニック

矢を稼ぐ方法

ボウヤーの肉を食べて特技を使えば、木の矢をいくらでも量産できる。
変身中は矢は拾えないので、できるだけ広い場所で行うこと。
同じくクロスボウヤー(コドモ戦車)の肉を食べれば、鉄の矢を量産できる。
(情報提供:ホムラさん)

壊れないつるはし

つるはしを鍛冶屋に渡すと、次の冒険で訪れた際、壊れないつるはしを返してもらえる。
ただし、ダンジョン内の旅のかじ屋では不可能。
当然能力を合成していると消える?
(情報提供:マッピーさん グラップさん)

満腹度減少速度1/2の重装の盾

重装の盾に皮甲の盾を合成すると、満腹度減少速度2倍の効果が相殺されて、何の効果もない盾になります。
鉄鋼の盾と比べて強さは1しか変わらないけど、強さの限界は55まで伸びるので 風魔の盾が手に入るまではそこそこ重宝します。
(情報提供:キツネさん)

この重装の盾に、更に皮甲の盾を合成すると、満腹度減少速度が1/2になります。

聖域の巻物

白紙の巻物に「せいいき」と書くと、シリーズおなじみの聖域の巻物として効果を発揮する。
読まずに、地面に置いて使う巻物。上に乗っている間は、隣接している敵が直接攻撃をしなくなる。
ただし、店主からは通常通り攻撃を受ける。
(情報提供:ニコヴァさん)

  • テーブルマウンテンクリアが使用条件?
  • 店主だけでなく、盗賊番や番犬からも攻撃を受ける?

全滅の巻物

白紙の巻物に「ぜんめつ」と書くと、全滅の巻物として使用できる。
テーブルマウンテンを倉庫を使用せず、制覇した者への御褒美的なアイテム。
名前を知っていても条件を満たしていなければ効果は無い。
『倉庫を使用せず』とあるが、詳しくは以下の5つをしてはいけない。

  • 倉庫への出入り
  • 預かり所への出入り
  • 倉庫の壺の使用
  • 飛脚との会話
  • 車屋の使用

渓谷の宿場で目覚めてからテーブルマウンテンクリアまでの間に、上記の5つのいずれも1度も行わなければ使用可能。
つまり、テーブルマウンテンクリア後に持ち越した装備のまま、再びクリアしても上の条件を満たしていればOK。

私は以下の状態で「ぜんめつ」が使えました。
倉庫、クリア関連です。

・倉庫には入った(物を置いていないので倉庫データのセーブはされない)
・飛脚には話しかけた(もちろん物は送っていない)
・奇岩谷の倉庫は使えるようにした(これは関係ないかな?)
・倉庫のツボは使っていない

・数回冒険やり直した後に魔蝕虫を倒してエンディングを迎えた。
・クリア後に倉庫は利用した。

参考になれば幸いです。
(情報提供:あけまろさん 2006/12/19(火) 13:28:30)

お手軽条件達成法
  1. クリアできる十分な装備を持ってダンジョンに出る。
  2. 1Fに入ったら、すぐ渓谷の宿場に戻る。
  3. これで「倉庫を使わない」条件が達成されているので、このままテーブルマウンテンをクリアすれば、全滅の巻物が使用可能になる。

(情報提供:大吉さん)

特殊ダメージ

一部のアイテムは、特定の敵に投げつけるとダメージを与えられる。

  • 薬草…ゴースト系に25ダメージ
  • 弟切草…ゴースト系に100ダメージ
  • 毒消し草…吸引幼虫系に50ダメージ
  • おにぎり系…にぎりみならい系に100ダメージ(即死)(遠投では1ダメージのみ)

(情報提供:壷泥棒さん ほりいさん)

倉庫の活用法

変化の壺で欲しいアイテムを手に入れる方法
  1. 倉庫内に変化の壺と変化の壺に入れるためのアイテムを置く。
  2. 一旦外へ出て、自動セーブ。
  3. 倉庫に入り、変化の壺にアイテムを入れる。変化したアイテムが気に入らなければリセット。
  4. 欲しいアイテムが出るまで繰り返すことができる。

倉庫に入る時と出る時に、倉庫内のアイテムが自動的にセーブされる。
そのため、倉庫内での行動は、倉庫を出るまでは記録されない。
倉庫内でリセットすると、倉庫に入る前の状態に戻る。
※中断せずにリセットすると冒険失敗扱いのため、倉庫に入る前にシレンが持っていたアイテムは消えるので注意。
※また、中断せずのリセットのため、セーブデータに支障が出る可能性もあります。自己責任でお願いします。

(情報提供:アカツキさん)

旅仲間を集める方法

フロアの出口で「戻る」機能を1F~2Fで繰り返せば、ほぼ確実 に旅仲間に会えます。
仲間にするためのイベントを進めるのにも使えます。
(情報提供:るーじゅさん)

呪い状態の活用法

使い捨ての剣・使い捨ての盾

呪い状態は、そのアイテムの特性を全て無効化するため、使い捨ての剣や盾なら、攻撃やダメージの際の修正値も下がらなくなるため、強力な装備として使える。
(情報提供:同狸さん)

部屋内索敵法

方法:
部屋に入る一歩手前の位置で、後ろにいる仲間と入れ替わる。

仲間が部屋の方を向いていたら、その部屋に敵がいる。
シレンの方を向いていたら、その部屋に敵はいない。
(情報提供:とらとらさん)

階段のワナの見分け方

階段のワナの見分け方
  • ワナ師の腕輪を装備する
  • 一時しのぎの杖を使う(ワープした階段が本物)

シ→ ☆★
     階

シ=シレン 階=階段または階段のワナ
例えばこのような配置で右にダッシュした際の止まるポイントで見分けられます。
「☆」で止まれば本物、「★」で止まれば偽者(階段のワナ)です。

まあ安全確実な方法は「ワナ師の腕輪を装備する」ですが…
(情報提供:マッピーさん 2006/12/30(土) 11:40:54)

シ=シレン 階=階段

階段が罠の場合 

左からダッシュ(右からでもいいですが)

→→→シ
    階

シレンはこの位置で止まります。

階段が本物の場合

同じく左からダッシュ

→→シ
     階

シレンはこの位置で止まります。

ダッシュ中、罠なら真上、階段ならナナメ上に止まるというシステムを利用した識別法です。
アイテム消費なしで簡単お手軽です。
こんな場合は気をつけないとどっちが本物か分かりませんが・・・。

     階
→→→→シ
    階

この場合は上から(下から)ダッシュすればわかります。止まる位置は真横かナナメ横です。
(情報提供:風来のゴローさん 2007/01/01(月) 02:30:24)
部屋の隅にある階段のワナ
左からダッシュした場合、シ=シレン、階=階段、□、■=壁

    ■
→→シ ■
  階階■
□□□□□

この位置で止まると左の階段は罠と分かります(本物なら手前で止まりますから)が、
右の階段が本物か偽者かわかりませんからねえ
つるはしがあるなら■を掘って上からダッシュすればわかりますが
(情報提供:風来のゴローさん 2007/01/02(火) 22:23:55)

正面戦士を簡単に倒す方法

SFC版では通路の曲がったときに敵がシレンの方向を振り向くのですが、DSでは振り向かないようです。
図で説明すると、
壁=壁 シ=シレン 左,上=モンスターの向いている方向

SFC版では
壁 壁   壁シ壁
壁シ左 → 壁上
壁壁壁   壁壁壁
と、移動したそのターンにシレンのほうを向きますが、

DS版では
壁 壁   壁シ壁
壁シ左 → 壁左
壁壁壁   壁壁壁
と、シレンのほうに振り向かずに左を向いたままなので、通路に誘い込めば簡単に倒すことができます。

(情報提供:ツバメ★さん)

  • 通路で出会った場合、横の壁に穴を掘りそこへ入る→正面に移動してきた正面戦士に攻撃で簡単に倒せる(情報提供:サンさん)
  • ギタン投げなら、防御力に関係なくダメージを与えられる。(情報提供:ふもっふさん)

1マス間合いを取る敵の対処

ヤミウッチー系やコドモ戦車のような、シレンと1マス間合いを取る敵への対処法です。
通路内では敵も周囲1マスしか認識できません。
通路に逃げ込んで素振りをすれば、隣接してくるので、簡単に倒せます。

「足元」コマンドについて

ギタンの上にのり、所持しているアイテムと交換すると、所持金には加わらずアイテムとして拾うことができます。これにより、保存の壷がなくてもギタンを武器として持ち歩くことが出来ます。

また、同様のテクとして、一本の矢を同じように交換することで、バラで複数持つことができ、妖怪にぎり変化のおにぎり増殖テクと併用することも可能です。
ただし、ギタンや矢を持っている際、Yボタンで整理してしまうとギタンは所持金に、矢はまとめられてしまうので注意が必要です
(情報提供:クレナさん)


よくある質問 / 冒険の基本 / テクニック / 小ネタ / 便利パスワード / 調査・考察