攻略 フェイの最終問題 |
▲攻略トップへ戻る | |||
宿場への道 / こばみ谷 / 儀式の洞窟 / 死者の谷底 / 魔蝕虫の道 / 食神のほこら / 掛軸裏の洞窟 / フェイの最終問題 / フェイの問題 | ||
概要出現条件
詳細情報
-- |
||||||||||||||
攻略提供情報全体的に見て、クリアは1F〜20F付近で決まるといっても過言じゃありません。 こういうと元も子もないですが、 先ほどクリアしたので大体の流れを。 >ポイントは序盤の強化の壷。 識別編 強化の壷、合成の壷、吸出しの巻物、モンハウの巻物、あたりが重要になってきますね。 装備編 まず、今回の私の装備 自分がクリアした時の状態・装備・持ち物を紹介 クリア時の状況は 底抜けの壺識別法フェイの最終問題で出てくる底抜けの壷を識別する方法です 強化の壺鑑定フェイにおいて強化の壷が低層で出ることは必須ですよね。 他の壺の識別がまだ済んでない段階では 「識別の壷かどうか」はわからなくなりますが、適当な金額のギタンを入れてみたらどうでしょう? オドロ対策シ=シレン オ=オドロ □=壁 としてください 戦う状況としては □ □ もしくは □ □ □オ□ □ □□ □シ□ □オシ □ □ □□□□ でやりましょう 最悪一匹ずつしか増えません 悪い例 1 □ □ 2 □□□ 3 □ □ □オ□ オ□ □□オ□□ □シ □シ □シ□ □□□ □□□ □ □ この状況だと増えすぎて困りかねない(3は最悪、部屋内は論外) また、私の発見したテクでないので恐縮ですが、保存の壺の容量を 2つ分空けておけば、オドロと相対したときに、複数選択で一気に 武器をつぼの中に避難させることができます しかし、オドロ系のトラブルとしては、やはり装備を外していて別の敵に やられるというケースでしょう なので、できれば杖の力でオドロの能力を封じるのがベストです 惜しまずいきましょう 武器、盾ともにメッキがされてるなら、不幸の杖が使えます(情報提供:マムルの名はディオさん 2006/12/31(日) 17:52:05) 階段のワナの見分け方
シ→ ☆★ シ=シレン 階=階段 階段が罠の場合 左からダッシュ(右からでもいいですが) →→→シ 階 シレンはこの位置で止まります。 階段が本物の場合 同じく左からダッシュ →→シ 階 シレンはこの位置で止まります。 ダッシュ中、罠なら真上、階段ならナナメ上に止まるというシステムを利用した識別法です。 アイテム消費なしで簡単お手軽です。 こんな場合は気をつけないとどっちが本物か分かりませんが・・・。 階 →→→→シ 階 この場合は上から(下から)ダッシュすればわかります。止まる位置は真横かナナメ横です。(情報提供:風来のゴローさん 2007/01/01(月) 02:30:24) 部屋の隅にある階段のワナ左からダッシュした場合、シ=シレン、階=階段、□、■=壁 ■ →→シ ■ 階階■ □□□□□ この位置で止まると左の階段は罠と分かります(本物なら手前で止まりますから)が、 右の階段が本物か偽者かわかりませんからねえ つるはしがあるなら■を掘って上からダッシュすればわかりますが(情報提供:風来のゴローさん 2007/01/02(火) 22:23:55) |
||
出現モンスター
|
||||||||||||||
出現アイテム
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出現ワナ |
||
その他クリア後に手に入るアイテム↓[Ctrl]+[A]で反転させてください。 クリア地点に「ボーグマムル」という銀色のマムルがいる。 |
||
宿場への道 / こばみ谷 / 儀式の洞窟 / 死者の谷底 / 魔蝕虫の道 / 食神のほこら / 掛軸裏の洞窟 / フェイの最終問題 / フェイの問題
|
||
情報提供:ポコさん Crestさん ゆたかさん | ||