HOMELAND DataBase 魔族編(ドラクロ編) |
▲DataBaseトップへ戻る | |||||
よくある質問/初心者ガイド/百年前の物語(仲間キャラ/お店)/ボス攻略/陣取り編/魔族編/ミクロ編 | ||
発生条件・ルール・備考 |
||
発生条件1.エルドローラにある黒い宝箱の中にある「びっくりトマチュウ」を入手する2.キロこうざん最奥にある、ドクロ岩にトマチュウを3人以上が捧げる 3.4人目のクエスターがびっくりトマチュウを捧げると、ドラクロ王が復活し、魔族編開始。 ※びっくりトマチュウを捧げたクエスターは必ず魔族側でスタートする。 ただし捧げた人数が多い場合は、その中からランダムで決定される。 ※魔族編の開始に必要な「ヤミのけいてん」の場所 ルール
備考
|
||
▲ページトップへ戻る | ||
戦術研究(ドラクロ側) |
||
レベル・装備・マスコットの差があってまともに追跡に参加できず手持ちぶさたになってしまうと退屈なもの。 ここではそのような膠着を打破するためのドラクロ側の戦術について考えてみる。 ドラクロンクエスターに使うとドラクロ度が、レベル差に応じて上昇。ドラクロ度が100になると、そのクエスターはドラクロになる。 消費パウは35と多め。ドラクロに使った場合はライフが100回復する。 素早く使うためにせってい > わざカーソル > こていにしておこう。 さらにせってい > せんとうズーム > オフにすれば戦闘中も視界が広い。 トビットドラクロがトビット、トビット草を使うと、必ずドラクロの聖地に戻ることができる。「合い言葉」をクエスターに知られることのないよう、極力トビットかてつなぎ帳で ドラクロ王の元へ帰ること。 手つなぎ魔族編に突入すると、てつなぎ帳がリセットされてしまう。ここは面倒くさがらずに できるだけ多くの人と手つなぎしておくこと。 応援を呼ぶ場合や、クエスター側に聞こえないよう耳打ちする場合に役立つ。 団体行動いっしょに行動する人数は、多ければ多いほど良い。バラバラに進むと、死角からの「にんにく」攻撃で、抵抗する前に倒される可能性が高い。 また、全滅した時も、てつなぎ帳を用いることで追跡続行が容易になる。 ドラクロ留守番意外と大事なのがドラクロ化した留守番。時々反応しないこともあるが、範囲内にクエスターがいるとドラクロンを自動でかけてくれる。 範囲に入りさえすれば、物陰に隠れて見えないクエスターへも攻撃を行うので、非常に頼りになる。 当然、手を繋いでいると無意味なので、クエスターを探す場合には留守番の手を離して動くこと。 拠点占拠クエスターがよく利用する拠点は、しっかり抑えて逃亡の継続を防ぐこと。てつなぎ帳を使われると厄介だが、そうでなければトビット・ワッチの帰還地点、宿屋、道具屋などが重要になる。 万が一「合い言葉」がばれてしまった場合は、聖地への侵入口を複数人で守ること。 ベル逃げ回るクエスターを闇雲に探しても、発見は困難。パークにあるベルを利用することは非常に重要。 大声ではなく、てつなぎ帳を利用して、各部隊の小隊長に伝達するのが理想的。 行く先で待ち構えて、入ってきた瞬間にドラクロン連発等ができれば上級者もイチコロ。 「ベルで調べる話す人 + てつなぎ帳で全員に耳打ちする人」 がセットで活動すると円滑な連絡が行える。 物化け見破りクエスター側にネンドゥーがいる場合、物化けで背景に隠れている場合があり(例:カネル平原の木など)、うまく隠れられると見分けがつかなくなる。そこで使えるのがのめりこみ時に使う押す。 やり方は簡単。怪しいと思った木や草やタルをしばし押し続けるだけ。 すると、背景である場合は何も出ないが、その木やタルがネンドゥーの化けた物である場合は「おせなかった」と表示される。 後はそのままではドラクロンを(多分)かけられないのでバアで正体を暴いて煮るなり焼くなりお好きにどうぞ。 ロムサイトにログイン魔族編は脱獄編が開始されると強制的に終了する。そのため、ガチンコ対決でこれを行うとクエスター側の勝ちも同然なのだが…。 実は、ストーリーを進められないといわれるドラクロも、ロムサイトのコンピュータにログインすることはできる。 さっさとデータを修復するなり、ドラクロ4人でログイン後待機するなどして脱獄編への道を封じてしまえば、残るシナリオはどれもラストダンジョンから動きづらいものばかり。形勢は一気に逆転するだろう。 退場技対策ドラクロになってから退場後、再入場することでクエスターに戻れる退場技。ガチンコ対決の場合などは、この方法を使われて合言葉がばれることがよくある。 しかし、実際に(再)入場してからログインするまでは10秒ほどのタイムラグがあるため、この間にドラクロンをかけまくれば相手がログインする前からドラクロにすることができる。 ただし、八百長鯖では「いきなり:ドラクロ」と明記されている所以外ではやらない方が無難かもしれない。 ルール確認はしっかりと。 ポルカ場所に制限はあるものの、倒しても倒しても復活するゾンビっぷりは、不死身のドラキュラを思わせる素敵さ。追跡を継続するための手繋ぎ要員としても活用しよう。 ミステカ透明になっても頭上のドラクロマークは消えないが、手練のクエスターでない限り、気づかれにくい。尾行しながらてつなぎ帳で応援を頼む等すると、破壊力が増す。 キララ「にんにく」などのアイテム攻撃は防げないが、魔法攻撃を連発してくるクエスターには有効となる。また、スーパーフィールドをうまく利用することで、ドラクロンを異様なまでの広範囲攻撃に変化させることも可能。 |
||
▲ページトップへ戻る | ||
戦術研究(クエスター側) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「いのちのみず」と「ぜんかいふく」の効果アイテム「いのちのみず」と、ピノックの技「ぜんかいふく」は、どちらもライフを完全回復する効果があるが、ドラクロに使った場合は最大ライフの1/4のダメージしか与えられない。ドラクロに使っても効果が薄いばかりか、ドラクロンの反撃を受ける危険性がある。注意。 隠れる一対一で対戦した場合、「にんにく」を持っているクエスターなら、先攻をとれば無傷でドラクロ側を倒すことができる。背景に隠れられるポイントを 常日頃から探しておこう。 隠れない詳しいドラクロプレイヤーは、隠れ場所をピンポイントで捜索してくる。そこを逆手に取り、わざと隠れないというのも戦術のひとつ。 道から少し離れたところでぼんやり突っ立っているだけでも、見つからなかったりすることも。 ただし、いざという時のため、トビットやトビット草は準備しておくこと。 団体行動プユーナの2連発で、大概のドラクロは全滅する。「にんにく」を投げるだけにしても、複数人いれば確実性は増す。 回復薬などのアイテムを使う場合、レベルが関係ないのも重要。 拠点占拠ドラクロの聖地、ベルなどを占拠すると、実質的にドラクロ側は無力になる。もちろん苛烈な抵抗が予想され、総力戦となるはず。 ゴーレムエースをばら撒き、宿屋やパークを確保、などもアリ。 死体化け倒れたままの状態だとドラクロンは効果なし。毒状態など利用して思いもよらないところで倒れると、発見されてもやり直せば無傷で逃げることができる。 ただし、やり直し地点を抑えられていると致命的。遠方の街から来るなど工夫しよう。 合言葉盗み聞きびっくりトマチュウが保管されている家の中、左下の壁にひっつくとある程度の小さなマスコットなら見えなくなる。後は「びっくりトマチュウ」を手に入れようとしているドラクロ志望の合い言葉を静かに聞いてしまおう。 同様に、聖地への出入り口付近や他の黒宝箱付近に張り込むのも有効。 手つなぎ実は自分が手つなぎしているマスコットがドラクロになると、手つなぎしていたクエスターは、クエスターのまま聖地に入ることが出来る。つまり、クエスター全員で手つなぎをして行動すれば、誰かがドラクロにされた時に、クエスター全員で聖地に入り込むことが出来る。 のめり込みNPCなどに、ずーっと押していると、中に重なることができるので、それを利用する。パルマーラなどがおすすめ。 地下道の地形活用カネル・ウル間の地下道には、本棚が並んでいる場所がある。まず、本棚と本棚の間に入っておく。 HOMELANDでは、壁などの向こうにいる相手は呪文などの対象に出来ないので、ドラクロは攻撃のために、一度本棚の前に移動しなければならなくなる。 クエスター側は、この隙に先制攻撃をかけることが出来る。 相手が複数ならキツイが、相手側の視野が広い為、単体ならば安全に対処できる。 マップ切り替えラグあるマップから別のマップに移るとき、ローディングによるラグが発生する。このラグを利用すれば、ドラクロ側に見つかって追跡された時にも撒くことができる。 まず、自分と追跡者との距離を覚えておいてから別のマップに移動し、そのまま待機。 距離から時間を見計らって、追跡者がマップ切り替えラグに入った頃に、自分は元のマップに引き返すと、追跡者がラグから抜けた時には、そのマップには自分がいないことになる。 上手くすれば、追跡者はそのまま誰もいないマップを捜索してくれるかも。 退場技見つかってドラクロになったとする。ドラクロになってしまったら、まずログアウト。 次に退場。そして、適当なランドに入った後、またすぐ退場してドラクロサーバーに入ると、正常に戻っている。 入ってすぐの人には使える技。 ただし、これは基本的に禁じ手と言えるだろう。 L・デス・ケープドラクロに追いつめられた時に使えるテクニック。スタートボタンを押したあとにLボタンを押すと、やりなおすが使える。それを選択すると町などの敵が出ない場所に戻れる。 何故、L・デス・ケープなのかと言うと、それを使うと死んでやり直すを使ったのと同じ扱いなって減点されるから。 ちなみに、ライフとパウは回復されず、戦闘中も使えない点に注意。 キララ・ミステカ「反射バリア」「きえる」 は、それぞれ絶対的な先攻権をクエスターに与える。手繋ぎして、反射状態でのプユーナや、透明状態でのプユーナ等をされると、ドラクロ側は総力を以て波状攻撃をかけるぐらいでないと、突破は困難になるはず。 ロボ金の続く限り、アイテムデュープで逃走行為を継続できる。「にんにく」はもちろん、「いやしシャワー」や 「トビットそう」を皆に配ろう。 フレイ宿屋を利用しにくいクエスター側には 福音のような存在。パーティに一人付いて守り通せれば、寿命が延びることだろう。 コムコム地獄耳は、遠くから合い言葉を聞いたりドラクロの接近を察知するのに有効な手段。また物質転送は、補給要員として非常に有用。 ピノックドラクロ側の最大の敵といってもおかしくないマスコット。回復技は特技なのでキララに反射されずにダメージを与えることが出来る。(回復の光も同様) フレイとミステカと組むとほぼ無敵? ちなみに、ライフを全快できる「ぜんかいふく」もドラクロに対しては1/4のダメージしか与えられない。注意。 ネンドゥー狭くも広いエンデパルナにおいて、ものばけはドラクロの脅威となる。いくつもネタをストックして、思いもよらぬところに隠れる快感は病みつきになるはず。 上級者は、通常の敵やゴーレムエースを利用して、ドラクロが接近してきた時だけ化けている。 ものばけは「経験が入る」「かみわざを受ける(みみうち以外)」ことによって変身が解ける。 ライフが減っているからと、うっかり「いやしのヒカリ」で回復させてしまうと思わぬ苦情を受けることも。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ページトップへ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
情報提供テイルさん スリップさん らふさん |
||
※当サイトの各種データ、コンテンツ内容は全て無断転載・流用厳禁です。 ※当サイトで使用されているHOMELAND関連の著作物は株式会社チュンソフトに帰属します。無断での配布・転載等は禁止されています。 |