行動と処理の関係
“装着”について
エレキと回路について
HP回路について
不動回路について
身かわし回路について
最初に鍛えるべきエレキは?
瀕死気力溜め
キチゾーとバリバリ
ペリカンセット
 ・エレキロボを育てる時の注意点
 ・金セット考察 〜その2〜
 ・ダメージ計算の謎
 ・祭命!?
 ・金セット考察 〜その1〜
 ・浮島のアイテム取得方法について

■行動と処理の関係■ ▲ページTOPへ

ある日の十六夜の水田にて。

あらあら、キハチくんがピンチのようです。自分で自分のツボは押せないんですね。
さて、ここでアスカがあなぐらマムルから一歩離れるように移動するとどうなるでしょうか?


そのまま距離を離すことが出来ました。
この内部処理を考えると、
アスカ → 左へ移動
マムル → アスカが側にいないのでキハチへ攻撃
キハチ → 瀕死状態のため敵から逃げるように左へ移動
の順に行動予定の決定が行われるものの(この時点ではまだ行動処理自体は行われていない)、攻撃よりも移動処理の優先順位が高いために、あなぐらマムルの攻撃処理時にはキハチは既に移動しており、何も出来ずにそのままターン終了。といった感じでしょうか。

よく通路内で仲間の列が途切れることがあるのも、これと同じように行動の決定と処理を分けて行っているために起きる現象だと言えます。

■“装着”について■情報提供:にぎりもとくんさん(2004/04/26 11:08) ▲ページTOPへ

そんな事常識じゃん!と言われそうですが・・・一応、まだ初心者の方に役にたてば幸いと思い、少し書いてみますネ。

エレキを装着すれば、最も嫌なアイテム変化関係(にぎりへんげやノロージョ)の特技は何も効かない状態になります。
ノロージョの呪いは目潰し状態に。目潰しと言っても、モニターの明るさ最高にしとけば、十分に敵見えるのであまり意味が・・・(笑)。
にぎりへんげのの特技は実質の被害は無く、攻撃、移動も出来、ステータスも変わらないです。飛行、水中移動、亡霊武者なら殴られてワープも有効です。
ドドロの印剥がしも単なる封印で、攻撃は普通に出来るしあまり問題が無い。回路の効果は封印できないし※1、装着外してまた装着すれば封印は解除されてます。
ミドロ、しおやんなどの特殊攻撃でステータスは落ちるが、アスカに被害は無いし装着し直せば済む事。
装着すればアスカが混乱、鈍足状態でも関係無く、移動、攻撃、そのエレキの特技が使える。
アスカは直接攻撃をすることはないので、毒草でもどんどん飲んでOKです。
また、無敵草、すばやさの種、ファイトの巻物も含めて装着中はその効果を発揮しませんが、持続ターンもカウントされていないため、アスカに戻っても効果が残っています。毒草や混乱草を飲む時はそこだけ注意。

装着していれば罠は踏まない、つまり部屋で必ず装着で移動なら、落し穴はかからず装備も錆びません。、
怖いのはアストラルデビルなどの見えない敵。突然これ3匹に囲まれるなど運が悪いとおこりえる。
少しでも修正値が高いおまつりの盾(弟x5で一撃ごとに17回復)が無いと危険。
ただ、ヘタな盾より、防御が20ぐらいありHPも300を越えるようなエレキの方が安全だし、エレキは持っていればHP回復するので、とっかえひっかえでヤリクリできる。装着中は指輪も割れないのだから、身代りの腕輪も安心。

最大の問題は、当然なのだがアイテム、杖、巻物、が使えない事と、2行動で1%という燃費の悪さ。
燃費はにぎりもとじめで序盤で簡単に200%にしておけば、後は床おにぎりの出現率が高いし、後半用に少しストックを持てば問題が無くなる。
アイテムが使えないのは、洞窟マムルのに防御が高ければ囲まれ無ければ、回路次第で後半でも何とかなるし、倍速状態なら逃げることは容易い。倍速のエレキを装着した瞬間は、こちらが倍速でアストラルデビルなど三倍速が相手でも、その装着のターンだけは誰より先に行動が出来ます。

また、当然倍速なので、例えば怪盗ペリカン等に通路で鉢合わせした場合でも、倍速エレキ装着>移動で距離を開け>装着解く>アイテムを投げて合成>足元の倍速エレキ装着>逃げるペリカンに追いつき倒す。
という風に安全に合成できますネ。

オマケ:
トラバサミのワナにかかった時、エレキを装着すると足が抜けますヨ。あまり役には立たないですが(笑〉。

※1例外として、倍速回路の効果のみ封印される。他の回路の効果は封印されない。

■エレキと回路について■情報提供:にぎりもとくんさん(2004/04/17 10:37) ▲ページTOPへ

人それぞれ考え方、やり方があるのでどれが正しいというのはないですネ。
魔法よけ回路とやまびこ回路、どちらか良いか。
私の考え方では大半のエレキは両方要らないです。

エレキは装着して使うと有効な物、連れて歩く時有効な物とあると思います。
大怒り三倍速状態には、回路でやろうとすれば、倍速で6スロット、ちから分としても、4〜7ぐらいスロットが必要です。それがデビルカンガルーなら簡単に作れる。自分がやられると一番困る事が一番強力では?
デビカンでオオイカリを作ることは非常に有効だと思うし、事実デブーチョとねむり大根を絶えず大怒り状態にして連れまわし、アストラルデビルが出現したら洞窟マムル装着で、通路以外はデビカン装着で落し穴にも落ちず進めば、開幕モンハウ対策さえしてあれば楽に行けますし・・・。

回復、倍速、入れ替えの杖さえ使えるは便利ですから、連れて歩くエレキに魔法が効かないのは困ります。
ただ、プチフェニックスにはやまびこ回路を付けています。これはプチフェニ即降りの為ですネ。
後、魔法よけ回路はシューベルとアイアントドぐらい(倍速が無かった頃ぐらいの時)。
シューベルはアイテム稼ぎに使います。自分で装着してレベル1の敵を呼び出し、それに大怒り状態のシハン、イノシシなどがドンドンアイテムを出します。意外とうしわか丸、ゲイズ系が鬱陶しいので付けてます。
アストラルデビルのエレキには、見切り、身かわし、炎よけ×3、まもり×2ですネ。不動回路は敢えて付けません。これは装着逃げ専用ですから、シンロン等に逆に飛ばしてもらう為、こちらから近づいていきます。
壁ダメージはシンロンビームなら1ターン分で10マスいけますので、逃げる時、階段部屋を探す時に便利です。飛ばされたく無い状況なら、こちら三倍速ですから幾らでも直線状位置に立たないで済みますし。
大部屋では逆に飛ばされた方がモンスター密集地から脱出で便利ですヨ。
炎よけ×3で三倍速ですから、アークドラゴンも大抵無視して階段目指しますネ。

エレキにとって魔法はゲイズの混乱以外、あまり困った物は無い。箱に戻せば良いしだけだし。
倍速、イカリ、回復の杖などは便利だしブフーでは有りきたりの杖。カンガルー装着で簡単に大怒り状態に出来るのは強力です。

■HP回路について■情報提供:にぎりもとくんさん(2004/04/14 11:24) ▲ページTOPへ

序盤から出やすいし、これはHPが少ないエレキでは非常に使える回路です。
デビルカンガルー、パ王、亡霊武者、ねむり大根の箱は非常に使いやすくなります。
HPが少ないと後半は全く使えないです。大体200HPを越える事を目安にしてます。
つまり、アストラルの不意打ち三連打に耐えれる、メガタウロスの痛恨の一撃で死なないとなると200は必要で、エレキはこの数値が無いと出して使うは危険です。また、200だと箱時にHPも多く早く回復します。
プルンプリン、シンロンなども、HP回路で200を越えさせて使ってみると意外に活躍します。
逆にHPが多いエレキでは、スロットを2つ使うのは効率が悪い。
DC版ではHP回路を付け直すと壊れたエレキも直ります。ですのでバリバリ出会えたら、修理は2000ギタンですが、回路を外すは1000ギタンですから、半額で生き返れますネ(笑)。

■不動回路について■情報提供:にぎりもとくんさん(2004/04/12 11:38) ▲ページTOPへ

不動回路。これもゲンノウ村(リーバ)に売っている。エレキが死ぬ、ブフーで最大の原因は、迷子につきると思う。まぁ、無くすと言う意味では落し穴にアスカ落ちることが、だが(笑)。
タイガーウッホの投げは言うまでもなく、水路フロアでのムーロンビームが怖い、水路だけにオトトがいるので水中からの攻撃で洞窟マムルでさえやられる。また、大怒りシンロンでは手が出せなくなる。
不動回路があるとその心配は無いし、タイガーウホーンとか、投げれないのに特技を連発するので狩りがし易い。経験値が多いだけに美味しい。
混乱してもその方向も向いたまま攻撃を行う。つまりその原因のゲイズとかは正面にいるのだから、無効化と同じ。これがついてると、ノロージョが無くても(魔法が利く状態なら)倉庫闇ぼうしレベル上げと同じことが出来る。ちなみにノロージョ自身もこの方法で倉庫で母に出来る。倉庫レベル上げも目潰し、混乱のエレキが移動しないので作業がしやすい。
影ぼうしの乗り移りも、周りに誰も居なければ1ターンで解除される。
また、乗り移り状態のエレキに場所替えの杖を使えば、そのエレキの脇にアスカが引き寄せられる。
つまり、大部屋開幕モンハウスの場合、近場の壁や階段近くに投げてその場所に移動出来る。投げたエレキはそのターンで一番近い敵に、移動するか、攻撃するので、敵の位置を良く、考えて、斜めに壁に投げて、壁反射も利用出来る場合も有るので、じっくり考えてからする事。

■身かわし回路について■情報提供:にぎりもとくんさん(2004/04/12 11:38) ▲ページTOPへ

序盤はどのエレキを使うとかより、回路をどうするの方も重要と思うので、少し回路の事を。

序盤で簡単に手に入り強力で最後まで使えるのは身かわし回路ですネ。
これアスカに付けようとすれば「身かわし盾」の能力ですから、カカ・ルー深層のご褒美です。
それがエレキなら、一階にさりげなく(笑)落ちてる。ゲンノウ村(リーバ)にも売ってます。
つまり、全てのエレキに簡単に付けられます。これがあれば、矢や草(毒、混乱、睡眠)などを敵から回収できる上に、飛び道具メインの敵には無敵に近いくらい有利になります。
アイテム上に待機しているカッパ系だと、投げたアイテムが足元に落ち>自分は後に下がり>カッパがアイテム上に移動>攻撃>アイテム投げで足元に落ち・・・でノーダメージで倒せます。しかも、アイテムは手に出来ます。
基本的にアスカの後に出して連れ歩くので、ケンゴウ系の装備弾きも怖くありません。
後半で盾を失うは絶望的な事になりますし、持ち込みダンジョンでも癖にすれば、最強&貴重な装備を失わなくなります。跳ね返しの方が敵を倒せるから良いじゃん、では無いと考えます。
馬武者はもはや敵ではなく、銀の矢で援護してくれる無敵の味方ですネ。
味方エレキに身かわしを付けてあれば、馬エレキを使う場合も便利です。
罠が見えてるなら、地雷等がエレキの下あればアイテム投げで起動させれます。
これで必要スロットが1ですから、私的にははね返しがスロットがもし1でも、身かわしを付けます。
にぎりみならい系は身かわし回路が付いていても、おにぎりを投げられるとかわさずに即死します。
確かにはね返しなら無事ですが、私は断然身かわしを薦めます。
基本的ににぎりもとじめの箱は装着して使わないので、アスカの側に出していた場合、ひまガッパはおにぎりをアスカに投げてきます。

■最初に鍛えるべきエレキは?■情報提供:にぎりもとくんさん(2004/04/09 11:30) ▲ページTOPへ

私的には最初に鍛えるべきエレキは影ぼうしですネ。
乗り移りの特殊能力は先制させれば全く無傷に、しかもどんな強い敵でも倒せる上に、その経験値は味方のエレキに与えられます。
更に黒ぼうしになれば乗り移り後は倍速浮遊ですから、序盤なら強いので簡単にレベルが上げれます。
これとノロージョがあれば、闇ぼうしにした瞬間から倉庫で簡単にエレキが鍛えれるので、デビルカンガルー、ドドロ、アイアントドを簡単に作れます。1回で18、2回で22まで倉庫レベル上げれるので、レベル20ぐらいで1ランクアップするエレキは、簡単に上位エレキに出来ます。

イベントが進めばすぐにバットカンガルーが貰えるので、それでイカリ状態にすれば、特技の乗り移りを確実に使用し、イカリ状態倍速モンスターなわけですから強いですヨ。
回路は、育てる間は身かわし、見切り、HPなどが良いですネ。

■瀕死気力溜め■情報提供:にぎりもとくんさん(04/03/31) ▲ページTOPへ

瀕死なると気力の溜りが早くなり、HPが1だと1ターンに1・5ぐらい回復します。
つまりこの状態を維持すれば、気力は使い放題です。
ワザと瀕死にしてHPが回復したら、罠や火などで固定ダメージで計算しHPを1にすれば良いだけです。
部屋の中で入口から距離がある位置で、活目、身かわし、爆無効の秘技等…。後半のアークドラゴンゾーンでも、心頭滅却の秘技があれば可能です(後半は意味無いが・・・)。
序盤では仲間に任せれば済みますから、八方剣を使って早い段階で根性の竹刀で力を99に出来ます。
活目でダメージ罠は大抵見つかりますし、戦闘で気力3ぐらい溜まりますから、発火で矢を燃やし、そこに飛び込み瀕死になり、身かわし、爆無効、霞飯など必要な物を唱え体制を整えられます。回復の壺などの回復手段を用意して、部屋の入口から距離を注意するだけです。
リーパで水浸を使い、フロア全域を水浸し状態にするには20〜30回水浸を唱える必要があり、この場合、罠や火は非常に使いずらいです。ですので、パコレプキンの腕輪も持ち込み、壁ダメージを利用します。
壁で2ダメージ受けますから、HPが1になるように壁に出入りして調整すれば、直ぐに気力が溜まり水浸をガンガン使えます。それで全フロア水浸しにして、プリンの箱を装着して特技を使えば、フロア全ての敵をその部屋から移動せず攻撃出来ます。

■キチゾーとバリバリ■情報提供:にぎりもとくんさん ▲ページTOPへ

ある程度ゲームに慣れてくると、キチゾーよりもバリバリの販売するエレキ箱の方が使えるようになるような。
ダイキライとキグニ族の箱はさすがに使い辛いですが、デビルカンガルーの箱は他のエレキの支援、ベルトーベンの箱は倉庫でのエレキ箱レベルアップに、アストラルデビルの箱は言うまでもなくフロア即降り、戦闘用として活躍します。
キチゾーの方はシハンの箱ぐらい…。

■ペリカンセット■情報提供:にぎりもとくんさん(03/04/12) ▲ページTOPへ

自由に合成が可能なる、非常に便利な「怪盗ペリカンの箱」と「ロケットイノシシの箱」の組み合わせ。
ブフーの試練で入手できますし、当サイトのレアアイテムパスのページを見れば楽勝で手に入ります。

で、手に入れて付けておく回路なんですが、絶対に必要なのは両方とも身かわし回路です。これは何がなんでも付けておく事を薦めます。
倉庫でアイテムを飲まして合成し、転ばしてアイテムを回収。の便利な合成、結構、多くやります。
怪盗ペリカンは二世、三世・・・とレベルに応じてアイテムを飲み込める最大数が変化するので。合成時に、うっかり飲み込み回数を間違え、結構良い武器や杖を間違えて投げて失ってしまうこともあります。
そこで身かわし回路を付けていると、ペリカンは、飲み込め無くなった状態ではアイテム下に落します。

身かわし回路は、ダンジョン内でも役に立ちます。特にペリカンはオヤジ戦車の大砲の弾を呑み込み、馬武者の銀の矢はかわして、遠距離攻撃はほぼ無敵になります。
後、怪盗ペリカンにはHP回路も役に立ちます。アイテムを出させる為に転ばしていると、結構ダメージがあるので、付けておくと装備強化作業が楽になります。
不動回路もその場でアイテム落すので手間が減り、水没の危険もほとんど無くなります。

■エレキロボを育てる際の注意点■情報提供:にぎりもとくんさん まっつぁんさん(03/02/26) ▲ページTOPへ

あばれ馬将軍の箱ドラゴンヘッドの箱
この2つは最大レベルまで育てた後、次の乱れ馬王の箱、スルードラゴンの箱へはレベルアップさせない方が良いと思う。
あばれ馬将軍、ドラゴンヘッドはLVの上限が50なのに対して、乱れ馬王、スルードラゴンはそれぞれLV15、20までしか成長できないので、結果的に弱くなるため。

LV 5 10 15 20 25 30 35 40 50 60 70 99
7 15 21 26 31 35 39 42 48 53 58 70
HP +16 +36 +56 +76 +96 +116 +136 +156 +196 +236 +276 +392

HPは1レベルごとに4ずつ、力は レベルX(145%−現在レベル%)で計算できる。()内数値が70%を超えない、と憶えておくと大体の数値が出る(少し誤差は有るので、完全に正しい公式で無い)。

ステータスを取るか、特殊能力を取るか・・・
オヤジ戦車(最大LV50 HP236) イッテツ戦車(最大LV10 HP116)
めまわし大根(最大LV60 HP300) ねむり大根(最大LV10 HP186)

イッテツ戦車は2倍速になり、ねむり大根は睡眠草を使えるようになり、特殊能力を重視するエレキ箱ではあるが、成長限界が低いためHPの低さが問題。
特にイッテツ戦車はHPが少ないので致命的になる(コイツで戦う人は少ないだろうけど)。それならオヤジ戦車に倍速回路を付けた方が印を有効に使えるし、封印状態になっても倍速状態はなくならない。
ただしイッテツ戦車になっても、一対一の接近戦になってしまえば与えられるダメージは40(20×2)と低い。
ある程度成長させたら、ちから回路をいくつか付けてドドロで特殊能力を封印した後、デビルカンガルーのオオイカリの杖を振ってやった方が強くなる(使えねぇ〜(´д`;

大根系エレキが飛ばせる草はどれも使える。特に睡眠草はモンスター1体を完全に無力化するので強力。
また、水がめの水でハッスル状態(+HP30%回復)となるので、ドドロの箱で封印状態(直接攻撃オンリーにする)にし、デビルカンガルーの箱(←やはりこれw)でオオイカリ状態にすれば凄まじい強さを発揮する。

そういえば、ジェットイノシシもレベルアップさせないほうがよさげなような・・・?
あと、デブーチョとスカイドラゴンはそれまでの苦労を考えると、レベルアップさせたくない(笑)。
LV99までの道のりやはり遠い・・・。

■金セット考察 〜その2〜■情報提供:まっつぁんさん(03/02/11) ▲ページTOPへ

金の剣+99(「扇」「扇」「扇」「三」「回」)
金の盾+99(「ト」「う」「山」「爆」)
基本的に「パコレプキンの腕輪」を装備

金の盾の「爆」の印は多分「弟」のほうが安定するので良いと思います。
個人的に秘技「爆弾無効」を使ってないときに大型地雷を踏むor投げられるのが怖いので付けています。
ただ、パコレプキンの腕輪の効能を考えると、金の剣は「三」「回」のほうが良いような気がします。
エーテル系も秘技「活目」を使えば問題ないし、気力が足りない時は「よくみえの腕輪」で十分対処できますから。
「扇×3」のおかげで、防御力が高いのでアストラルデビルの攻撃はあまり痛くないです。

まぁ、私はあまり秘技を極めていないせいもあって、金セット時はパコレプキンの腕輪をメインで使っているからですが・・・。あと、「ワナ師の腕輪」で罠を使いこなすのも大変なので・・・(剣で叩いてるほうが楽)
デメリットとしては毎回力99にするか、金の剣を+99にするかしないと後半の敵と戦えないってことですかね。
でも、「根」の印5個以上つけた武器を用意すればそんなに苦でもないと思います。
私はいつも素振り中は、にぎりもとじめを放し飼いにしておいて、おにぎりを量産してます(序盤なのでもとじめが死ぬようなことはまずない)。
この場合、エレキや回路は補助的な能力をメインで考えたらいいと思います。

■ダメージ計算の謎■情報提供:にぎりもとくんさん(03/02/11) ▲ページTOPへ

検証材料:
金の剣+99(「扇」X3、「三」「識」)
金の盾+99(「ト」「う」「山」「弟」)
(「扇」の印で防御力は124となる)

上記の装備でアークドラゴンから攻撃を受ける。
ほとんどは2〜14ダメージだったが、最も高いもので24ダメージが出た。

通常、こちらから攻撃した場合の計算式は
(攻撃力−防御力)×(±20%?)

と思われるが、モンスターから攻撃を受けた場合は
攻撃力×±15%−防御力

という計算式でダメージを算出しているとも考えられる。
アークドラゴンの攻撃力は130。もし修正が最大値の場合、130×0.15=149.5。
防御力が124なので、25.5が理論値の最大ダメージ。

となると、24ダメージなのも納得できる?
さてさて・・・?

■祭命!?■情報提供:にぎりもとくんさん(03/01/30) ▲ページTOPへ

簡単に作れる最強装備は、矛の盾に「祭」「命」「金」「山」「ト」の印だと思う。
修正値を盾だけ上げるだけだし、印もありふれた物ばかり。
盾は9の基本値を境に修正がマイナスからプラスに転じる。
「命」で基本値を上げると、攻撃62防御110になる。
「祭」で五人出せば、防御力は242に跳ね上がる。
ちなみに「命」×4とすると、防御は257で攻撃はLV1で力8でも201と言う凄まじさ!
力を99、でレベルが30もあれば、ダメージは300ぐらいある!
257の防御力は実質上、必要最大値と言える。
(メガタウロスに痛恨の一撃を食らえば、いくら防御力があっても3ダメージは受ける。敵として出現する最大攻撃はオオイカリ状態のアークドラゴンで、攻撃力260となるから、実質257で敵の直接攻撃を3以下になるということ。実際、オオイカリ状態ののアークドラゴンは炎を吐くばかりで、そこまでは必要ないが)
というわけで、「命」の印は1つとする方がお薦め。

盾は「ト」「う」「山」「金」の印(←桜吹雪仕様と命名(笑))は基本的に必要だが、力を99にする為の「根」入り素振り補助武器を持てば、「う」の印は要らない(面倒では有るが・・・)。
ミノタウロスの斧に「根」を6ほど入れれば、17回の素振りでちからが1上がるので簡単。更に「サ」の印をいれると、壁を掘りながらちからを上げられる。泥棒など色々用途があります。
「根」と「サ」の印はは相性が良いと思います。どうせ掘って進むなら素振りも一緒に(笑)。

残り1つは「車」が便利。よくみえの腕輪があれば転び石や毒矢のワナ、眠りのワナを利用出来る。
遠距離攻撃武器で、力が99なら威力も十分。逆に序盤では強すぎて、それで倒して転び石でアイテムが稼げないくらい・・・。
矛盾する(?)話だが、秘剣を99にして祝福させて(オイオイ)代用すると、力99でレベルが30ぐらいでダメージは200くらいの最強遠距離武器となる。秘剣グラフィックもいかにも投げたら刺さりそうだし(笑)。
しかし、最強剣を投げて、盾で殴る、・・・凄い戦闘方法(爆笑)。

<注意点>
投げる武器を使う場合は、必ず透視の腕輪、よくみえの腕輪が必要です。
火炎入道に投げると無くなりますし、トド系、ペリカン系にはもし命中しないと持ってかれるので、面倒。
カッパ系には、外れたら恐ろしい事になります(゜д゜ll
また、もし床が地雷、落し穴の場合も罠作動で消えます。腕輪が無いのなら、投げるのは危険です。敵、罠、そのアイテムの落ちる位置を把握することが重要です。
祝福状態だと投げると1・25倍ダメージで、剣で攻撃した時の様に祝福は切れないのでお得です。
合成で祝福は追加出来るので、祝福の根棒でも混ぜれば、その元の武器は祝福できます。印の空きがあり、その物が剣に合成できる物なら、ペリカン合成で祝福を継承出来るので、祝福の薬草など拾ったら保管しておくと、その投げ武器を作るに便利です。

■金セット考察 〜その1〜■情報提供:にぎりもとくんさん(03/01/30) ▲ページTOPへ

金の剣+99(「扇」「扇」「扇」「三」「識」)
金の盾+99(「ト」「う」「山」「弟」)
基本的に「気力の腕輪」と「ワナ師の腕輪」を装備

上記の装備を作っておくと凄く便利だと思う。

「扇」の印で防御力は124となり、アークドラゴンの攻撃でもダメージは2〜14ぐらい(たまに例外あり)。
「弟」の印の効果で、結果、ダメージは−2(回復)〜10程度になる。
つまり、ほとんどの敵の直接攻撃は逆に回復する。
腕輪に風魔石を合成しなくても金セットの共鳴効果で腕輪が壊れることはない。
気力の腕輪を装備して秘技を発動させれば、炎、爆発、電撃、眠りは全て無効化できる。

こちらから攻撃することはない。入れるのは持ち込み可能のダンジョンだから、エレキ箱を持ち込めば済む。
攻撃重視のエレキなら、倍速回路や属性回路を付けられることも含めて、アスカよりよっぽど強い。
モンスターの攻撃はアスカが受ければ、気力は溜まるし、エレキの経験値を稼げる。
やってみると分かるが、結構暇である(笑)。エレキがモンスターを倒すのを、攻撃を受けながら待つ間に、気力も使えきれなくなるなるほど貯まるので、秘技を閃かせ極める事も出来る、一石三鳥とはこの事。
自分の手は汚さないお嬢様仕様(笑)。だから、金の剣の修正値はあまり気にならない。
エレキ箱をしあわせの杖ではなく、ダンジョンに潜りながら育てたい人におすすめ。

「三」「識」の印はエーテル系対策、しおかんべん増殖用。アストラルデビルは経験値も高い(3600)。

腕輪が壊れないので、ワナ師の腕輪を使える。
ワ投げを使い、デロデロの湯や地雷で、オオイカリ状態のメガタウロスだろうとやアークドラゴンだろうと即死させることが出来る。
やはり攻撃力は必要無い。

サビ、呪い、必着の腕輪を着けかえれるのでドドロの印消し、ノロージョの呪い、ケンゴウの弾きも無効化。
透視、罠師、気力、必着、サビよけ、呪いの腕輪を、出しておけば、あらゆる状況に対応できる。
復活の草、転ばずの杖、金セットでちょうどアイテム欄10個で保存の壺は次のページだから、壺の中を確認でアチコチ、画面切り替えなくてよい。うーん快適プレイw(趣味の問題だが・・・)

大部屋(水没対策)、持ちかえり、白紙の巻物を持てば、ほとんどの持ち込み可能ダンジョンは対応出来る。

■浮島のアイテム取得方法について■投稿者 / siva (2007/04/22(Sun) 11:32:28) ▲ページTOPへ

既出のものや今更といった感があるものもありそうな気もしますが、
『基本テクニック』のページ『浮島内のアイテム取得』について書き込みます。
(内容的には『小ネタ』が近い気がしたので、このスレッドにしました)

「ひまガッパ系、ぬすっトド系のエレキ箱(水中に進入可能)を装着する
(基本的に浮島には空きスペースが無い為、装着を解いた瞬間にエレキ箱が水没してしまう)」
とありますが、ひまガッパ系は水中に進入可であると共に、地上と水中のどちらからでも
足元のアイテムを投げることができますので、箱を水没させることなくアイテムの回収が可能です。
同様に、ぬすっトド系は水中に進入可であると共に、アイテムの上に乗ると
そのアイテムを盗みますので(ちなみにぬすっトド系はギタンも盗めますが、
ギタンは上に乗っただけでは盗めません。ギタンを盗むには特技コマンドで取る必要があります)
そのまま浮島から戻って盗んだアイテムを置く、といった感じで、
箱を水没させることなくアイテムの回収が可能です。
また、ぬすっトド系のエレキ箱は、アイテムを盗んでいない状態なら
同部屋内にアイテムがある場合は勝手に取りに行きますので、
自分で装着しなくても回収は可能ですね。(自分で装着して取る方が早そうですが)
ついでに、水中に進入可能なエレキ箱だけでなく、エーテルデビル系や
乗り移り解除後の影ぼうし系など、浮遊エレキ箱で浮島に入って取ることもできます。
(ただ、普通に入ると浮島が水路だと箱が水没、火だと箱が消滅してしまいますので、
あらかじめ箱が水没or消滅しないように足場を作るなどしておくか、
使い捨て用のエレキ箱で浮島に入る必要がありますが)

また、以下のような状況でマムル系など地上のみ移動可能なエレキ箱を出すと
エレキ箱が浮島内に出現してしまいますので、
このエレキ箱に対して場所替えの杖を振ることでも浮島に進入可能です。
なお、アスカの向きは左図の状況では左上、右図の状況では右下にする必要があります。
ただ、浮島から出るときにバネを使うと、出したエレキ箱とはぐれることになってしまうので、
出すのは不動回路を付けたエレキ箱にするか(場所替えを振るとアスカが引き寄せられる)、
不動回路を付けたエレキ箱が無い場合は、アイテム回収後にエレキ箱を引きよせて
箱を回収してから浮島から出る、アイテム回収後は水棲エレキ箱や浮遊エレキ箱を
装着してから出る、などする方が安全です。

ア:アスカ
エ:地上のみ移動可能なエレキ箱の出現位置
■:水または火
          ア
■■■■■■  ■■■■■■
■    ■  ■ エ  ■
■ エ  ■  ■    ■
■■■■■■  ■■■■■■
  ア

ついでに、ドラスなど主に戦力を仲間キャラに頼ることになるダンジョンで
よく使われる方法だと思いますが、浮島が水路で、ヘイジかキハチを連れているなら、
ヘイジかキハチをふきとばす→ヘイジかキハチが浮島内に立ったら場所替え、でも可能ですね。
(ただし、ヘイジかキハチがバネの上にいる状態で場所替えを振ると、
バネが起動して別の部屋に飛んでしまうので注意)

さらに、同部屋(または付近の部屋)内に丸太があるなら、丸太で浮島に入ることも可能です。
丸太での移動距離は10マスなので、10マス吹き飛ぶと浮島から出てしまう場合は、
トンネル、ふきとばし、引きよせなどで罠の位置を調整した上で飛ぶか、
浮島内にキャラがいる場合はそのキャラに当たるように丸太で飛べば、浮島に入ることができます。

あと、「ムーロン系の出現するフロアなら、上手く誘導して浮島へ吹き飛ばしてもらう」と
ありますが、浮島に入った後にさらに吹き飛ばされないとも限らないので、
浮島に入る手段としてはあまり良くないような気もします。

---
書き込んだ後で気づいたのですが、エレキ箱に対して場所替えを振るなら、
水棲または浮遊エレキ箱を投げる→そのエレキ箱が浮島内に立ったら場所替え、の方が効率が良いですね。
ただ、骨心魔天の浅い階など地上エレキ箱しか持っていないのに浮島がある、ということもあると思いますし、
私自身が場所替えも引きよせもふきとばしも持っていない状態で、浮島(火)の外から浮島内に
にぎりへんげのエレキ箱をうっかり出してしまって回収に困ったことがありましたので
(そのときは浮遊エレキ箱を使い捨てにしてにぎりへんげと浮島内のアイテムを回収しましたが)
これはこれでサイト内のどこかに追加しても良さそうな気もしますが、いかがでしょうか。

---
追加。
浮島が火の場合、浮島の外から不動回路付きトド系を出す(不動回路無しでもアイテムは取れるが、
あった方が安全)→トド系がアイテムを盗む(足場ができる)
→浮遊エレキ箱を装着して浮島に入る→装着を解く(盗んだアイテムがあった位置に箱が出る)→
浮島内のアイテムを拾って足場を作った後、トド系を箱に戻す、でも行けそうですね。
浮島内にギタンがあるならガマラ系でも可能かと。


copyright(c) 2002-2003 by CHUNSOFT / All rights reserved.